東京タワーの先端が曲がった。
昨夜の東京は、
いろんな部分が停滞し
予想外の一日を
送らざるを得なかった。
あの人は、あの娘は、
無事かどうか
祈るばかりでなにもできなかった。。
多くの犠牲者と、
まだまだ続く余震
想像を絶する被災地。
私のでき得ることは
微々たるものですが、
力になりたい。
たくさん考えさせられて
改めて人への愛を感じ、
涙がとまらない一日でした。
皆様もどうか、無事でいてほしいです
避難マップ(全国避難場所一覧)
http://animal-navi.com/navi/map/map.html
東京都内避難場所 - Google マップ
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurr...
docomo 災害用伝言板
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
WILLCOM|災害用伝言板サービス
http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/
au 災害用伝言板
http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
Softbank 災害用伝言板サービス
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
松永紗羅
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
Takaさん
ほんとそうですよね
私達がどんよりしていても
なにも、いい結果は出てこないですものね。
上を向いて
やれることをやる。
ありがとうTakaさん!

Bikellyさん
はい!
元気だして
お仕事とレッスンと、また
頑張ります。
笑顔で皆さんをすこしでも明るくできますように!!

地底探検さん
そうですね!
経済を立て直すということも
大事ですよね!!!
知人のレストランも悲鳴をあげていました。
元気ですよ!紗羅は元気です
だってそれしかできることはないですもん。

村ちゃんさん
そうですね
すこしでも、多くの人の無事と
避難されている方の希望を叶えられる状況を
いち早く整えられるよう
私達もなにかできることを探します。

マーク・トキタさん
お部屋の掃除は大変でしたね
紗羅も一時避難した場所から自宅へ戻るのに
8時間もかかっちゃいました。
余震に備えて
本の平積みやガラス類の配置には
お気をつけてくださいね。

Takaさん
辛いかった人は
紗羅以上にもっと辛かったんですよね。
心配してくれてありがとうございます!
連絡とれないのは不安ですね
回線がはやく復活して
無事が確認できますように。。。

先日の新聞で、香山リカさんが
「何も出来ない、と、自分を責めてはいけない。今回は長丁場。出番は必ず来るので、その時まで、力を蓄えておくことも支援のうちと考えて」
というようなことを書いておられました
残された私達は、失った仲間達の分も元気を出して、日本を回して行かねばなりません
紗羅さんの笑顔で元気を膨らませたいので
しっかり蓄えたら、また笑って下さいね
少しでも協力できるようにしたいですよね
それには…自分らは元気を取り戻さないといけませんよ
被災地に負けちゃいますよ
雪さん
長丁場に備えて
しっかり向き合わなければ!ですね
ありがとうございます。
へこたれてる場合ではなかったんですよね
紗羅も、心の体力、体力ともに
長丁場に備えて、ペース配分しつつ
やれることを探します!