みなさんこんにちは。
関東はそろそろ梅雨入りでしょうか。
万博へ行ってから、色んな情報を拝見するたびに「もっと調べて行けばよかった」と思う今日このごろです。
予約の方法とか、各国のレストランとかね。
動画などで見て、行きたかった場所サウジアラビアパビリオン☆
中東は観光したいけれど簡単には行けない国、のイメージがあってね。
パビリオンには現地の人達もいるし、その国の雰囲気を体験したいよね~。
ってことで、サウジアラビアパビリオンへ。
屋外のミストシャワーが他の国よりサービス多めに出ている気がする(^^)
建物を見てください。
美しい中にも圧倒感を感じられる。
細部の空間もオシャレで清潔に保たれています☆ ステキ
この雰囲気、かっこいいです☆彡
サウジアラビアも宇宙について研究が進められているようですね。
宇宙の大航海時代、
今後、どうなっていくのでしょうか。ワクワクします。
で、サウジアラビアパビリオンといえば、カフェがSNSで沢山アップされていたので体験してみたかったのですが、長蛇の列🐍
考えることはみんな同じよね。
最近知ったのですが、屋上にはレストランが有るようです。
現地の食事を食べてみたいなぁ。
ブログ書きながらサウジアラビアのこと調べたりしていたら、
どうやらメッカの近くに、ジェッタという紅海に面した都市があり
そして紅海は、きれいなサンゴや沢山のお魚さんを見ることができるようです。
なんですと!!
紅海の特徴は、
周囲に大きな河川がなく
雨があまり降らない
海水の流れが穏やか
1年中温かい(夏は高温)
紅海の塩分濃度は高め
の要因があり透明度が抜群とのことです。
えっ!えっ!! もしかして!!
魅力的なシュノーケリングスポットなのではないでしょうか!!
そうですか、そうですか。
サウジアラビアへ行くとなると、東京からドバイ経由になるようですね。
せっかく経由するならドバイも立ち寄りたいし、
ドバイからセーシェルにも行ってみたい。
せっかくならオマーンの海もシュノーケルしてみたいな☆彡
ちょっとまって、ジェッタだとインド経由もあるみたい☆彡
と夢は膨らむばかり(^^)
大陸が大きいから感覚がよくわからないのだけれど、
東端にあるリヤドの空港から、西にあるジェッダの空港まで車で最短13時間!!ホエー
1,351キロあるんだって。
距離にして青森から鳥取県くらいなのかな。
おおよそ本州すっぽりか。
車運転できないから感覚がよくわからないな。
ジェッダからエジプトまでは、ジェッタから車で9時間北上して800キロ進む。
サウジアラビアのDubaからエジプトのSafagaまで12時間フェリーに乗れば行ける。
そしてSafagaからカイロまで6時間くらい運転すればピラミッドを見ることができる。
あ~、車があったらこの広い大陸の行けるところまでどんどん進んでしまいたい☆彡
https://ksaexpo2025.sa/ja
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
ログインする
不適切なコメントを通報する