へちまタワシ歴1年

最近友達との何気ない会話の中で、ゴミ問題が話題にのぼる機会が数回ありました。


庭付きの家に住んでいる子は生ごみは庭に埋めて家庭菜園に活用すると言っていたり、
近所に植物園があるという子はそこのご好意により生ごみを植物園用のコンポストになる場所に捨てさせてもらえると言っていたり。

みんながそれぞれに、自分に続けやすい方法を工夫しているようでした。


我が家は現在は庭のない家に暮らしているので、先日も触れた室内でも使えるコンポストを導入することになりました。


コンポストの話はこちら
2022年3月29日の記事『初コンポスト』
https://beamie.jp/?m=user&a=blog&k=detail&target_c_diary_...




コンポストは実際に使い始めるまで、結構な期間悩んであれこれ調べていたのですが、使い始めてみれば何のことはない、とても簡単でスムーズなので拍子抜けしております。
やったこともないのに、もっと気合を入れて取り組むものという勝手なイメージが先行していたのでした。


そんな私の話を読んでくれた数人の友達が、私の記事から部屋でも使えるコンポストに興味が出たと連絡をくれて、何だかゴミについて話が盛り上がる機会が多い今日この頃なのです。



私も友達も、使い捨ての何かを辞めたいと強く感じていて
「食用油はプラスチック製容器に入っているものをこれまで買っていたけれどちょうど使い終わったから次は瓶入りにする」という人や、
「野菜や果物はできる限り無包装で買える八百屋で買うことにした」という人もいたり。


ちなみに我が家はオリーブオイルは計り売りのお店に瓶を持っていって、ミリリットル単位で買っています。
オリーブオイルは炒め物をする時に使う程度で揚げ物は作らないので消費量もそれ程多くありません。オリーブの木で暮らす小鳥さんたちの安全も守られる手摘みのオリーブから作られた良質のオリーブオイルを少しずつ楽しんでいます。
中身がなくなったら瓶を洗って、再び詰め替えをお店に買いに行けば、詰め替えるための容器(結果これはゴミになる)も発生せず、瓶だけあれば解決するというシンプルなシステムです。
計り売りのお店の店員さんたちはやはり環境問題に強い危機感を抱いている方が多いので、欲しい食材を計って詰めてもらいながら、ゴミや環境の話などを学ばせてもらうのも私にとってとても有意義で楽しい時間になっています。


そんなゴミと環境の話のあれこれの中から私の友達が興味を持って質問してきてくれたものの中に、へちまタワシがありました。


我が家では1年以上前から使い続けているへちまタワシ
とても使い勝手が良く、コンポストを導入した今となってはボロボロになってしまったへちまタワシの処理も楽に。これまで燃えるゴミに捨てていたへちまタワシは、小さくちぎってコンポストへポイっと入れます。燃えるゴミがまた少し減らせました。



これが使い続けてボロボロになったへちまタワシ。食器洗い用ですが我が家は大体2ヶ月から3ヶ月くらいでボロボロになります。
結構な限界まで頑張ってもらいました。この後はちぎってコンポストへ。良い土になりますように。


へちまタワシを使っていると言うと、
「硬くて使いづらくないの?」
「あれでちゃんと洗えるの?」
と言われるのですが、全く問題はありません。


まず、へちまタワシ。硬いのは乾いている時だけです。
もちろんあの硬いままでゴシゴシと洗ったら、使いづらいこと間違いなしです。




これが新品のへちまタワシ。まだ水にも濡らしていません。かなり硬いのでこのままでは指で押したくらいではへこみません。
長い一本のへちまタワシをカットして使います。今回は少し大きめのカットです。




新品のへちまタワシは、水に浸けて柔らかくします。
使い始めの初日こそ少しゴワゴワするかなと思うのですが、2、3日使えばすぐに馴染んで、柔らかいスポンジと遜色なく使えるようになります。



どんな感じで柔らかくなるのか、気になる方はこちらの動画をどうぞ。
先ほどの新品のへちまタワシを実際に水に入れて柔らかくしています。






へちまタワシも色々販売されるようになっていますが、我が家は丸ごと一本を購入して、自分で好きな大きさに切って使っています。このほうが1個当たりのスポンジ代としてもかなり格安になりますし、用途に応じてサイズを変更することも簡単にできます。
へちまタワシは、食器洗い用、シンクなどの周辺洗い用、洗面所洗い用と3箇所に導入されています。
もう少し大きめのへちまタワシが手に入ったらお風呂掃除用もへちまタワシに切り替えようかしらと検討中です。


普通に使い続けていたし、特段珍しいものでもないへちまタワシのことを、わざわざ具体的に誰かに発信してシェアしようとこれまで思わなかったのですが、何気ない友達からの質問を聞いていて、そうか意外と知らなくて、本当は具体的にどうなの?と思っている人もいるかもなあと。
そんなわけで今日はへちまタワシについても書いてみました。


何が良いかは人それぞれだし、何よりも使っていて心地が良いと思えるもの、自分にとってストレスがなるべく少ないものじゃないと、きっと継続的には使い続けらません。
あれこれ試してみて、ぜひ自分にとってのベストを見つけてください。
その選んで行く際に、私の話がへちまタワシに関する何かの参考になれば、幸いです。



追伸

へちまタワシ
を太文字に変換してみたら、1投稿ですごい数の登場率だったと判明しました。
何回言ってるんだ、へちまタワシ。



最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし