いつもいいね&コメントありがとうございます♡
今回のブログは、遅くなりましたが、お正月のことについて、日記っぽく書いていこうと思います
:12月30日
家族でおじいちゃんとおばあちゃんがいる
熊本へlet's go
夜に着いたので、
熊本駅で「馬肉ホルモン」を…
熊本といえば、馬肉だ!と思ったので食べてみました♡
ステーキみたいな感じで、コショウのパンチが効いてて最高!!
(お腹があまりにも空いてたので、写真を撮り忘れてしまいました
とても美味しかったです
この日は移動で疲れたので、家に着いてゆっくりしてすぐ寝ました
:12月31日
私は熊本に来る前から「熊本に来たら走る!」という謎の目標を立てておりまして、、、笑
普段できないことをやりたくて、朝から走ると健康にも良さそうで気持ち良さそうだし、ダイエットにもいいかなと思ったので
(…走るとか言っといて実は、運動は得意な方ではないのでこのことをおじいちゃん、おばあちゃんに伝えたらびっくりされました
なので、朝は7:00に起きて、朝ごはんを食べていろいろ準備をして9:00から家の近くの公園に、
私と弟とおじいちゃんと一緒に走りに行きました
(弟とおじいちゃんは一緒に付き合ってくれました
熊本の空気は澄んでいて、自然がいっぱいある中で朝日を浴びて、鳥のさえずりを聞きながら走ると心が清らかになるような感じでとても気持ちがいいなと思いました
初めて「走ると気持ちいい」って思えました
…と言っても、自分のペースで走る!です笑
ずっと走るんじゃなくて、自然を感じながら歩くのもいいですよね〜(^ν^)
お昼からは、家族みんなでずーーーっと行きたかったショッピングモールへgo!
、、、そしてびっくりしたことがあるんです!
それは、食料品売り場に「馬刺し売り場」があったこと
京都では見たことないので本当にびっくりしました!!
「馬刺し売り場」があるのは、熊本だけな気がするな〜
みなさんは見たことありますか!?
(写真撮っとけば良かった〜
たくさんお買い物して、楽しい時間を過ごせました♡
そして、夕ご飯は年越しそば
いつも、おじいちゃんの作るお料理は優しい味で美味しいな
食べたあとは、家族みんなで「紅白歌合戦」を見て、ワイワイしたり、ケーキを食べたりしてゆっくり過ごしました
白組が優勝しましたね!
毎年12月31日は、
毎年恒例のテレビを見て年を越すので、起きてたおばあちゃんとお母さんと2019年0:00を迎えました(^O^)
(おじいちゃんと弟は、私がお風呂上がる前に寝ちゃってました^ ^)
:1月1日
2019年
家から初日の出を見ることができました
私のところでは、元日の朝起きたら梅茶(?)(温かい緑茶に梅干しを入れたもの)を飲むと決まってるんです
体の芯から温まります
そして、、、お正月と言ったら、、、、
おせちとお雑煮!!
我が家のおせちは、、、
じゃーん!
左から、
和、洋、中と三種類のおせち料理が楽しめて
とても豪華でお箸が進む進む♡
三種類の違ったおせち料理を味わえるので、
飽きないんですよ~(^ν^)
どのお料理も味がお上品でした
お雑煮は、毎年おばあちゃんとおじいちゃんが具材の下ごしらえをしてくれて元日の朝早くから作ってくれるんです
私も昨日はおじいちゃんと一緒に昆布とスルメをカットしました!
我が家のお雑煮にはですね、、、
昆布だしで、
丸餅、水前寺もやし、大根、鶏肉、スルメ、昆布、ごぼう、しいたけ、里芋、京菜、かまぼこ、長人参
が入ってて具沢山
じっくり煮て、味付けは、酒、醤油、みりんでおばあちゃんがやってくれます
、、、関東の方からしたら、これがお雑煮?!とびっくりすると思います
地域によってお雑煮は違いますよね〜
皆さんはお雑煮は食べましたか?
どんなお雑煮を食べたのかまた聞かせてください
皆さんにお見せしたかったのに
、、、、またまた写真の撮り忘れ
とにかく!!
具材が盛りだくさんなので、ちゃんとそれぞれの具材から旨味が出てて美味しかったぁ🤤
おばあちゃんのお雑煮が食べられて幸せ♡
そして、たくさん食べたあとは、またまた弟とおじいちゃんと一緒に走りに行ってきました
正月太りは避けたいっていう思いが強かったので、しっかり運動してきました(^O^)
そして、帰りに地元の神社でお参りしました
、、、どんなお願いをしたのかは内緒です~
その後は家でゆっくり過ごして、
夜ご飯もおせちとお雑煮♡
家族に「走った意味がない!」と言われながら、
夜ご飯もたくさん食べて、幸せな1日だったとさ、あは🤤
:1月2日
この日も朝から弟とおじいちゃんと走りに行きました
沢山運動してきました!!笑
この日は天気も良くて気持ちいい朝でした
帰りにはお墓まいりへ
お昼からは家族みんなで、ショッピングモールで
初売りセールで沢山お買い物しました
(おじいちゃんはお留守番
そして夕方くらいに家に帰ると、おじいちゃんがおでんを作って待っててくれました♡
こたつの中で食べるおでんは特別だ〜🤤
おじいちゃんが作るおでん、大好き!!
:1月3日
この日も朝から、
、、、、
走って、ちょっと休憩してたら、、、、
みなさんはこの鳥知ってますか??
(画質悪くて見えにくいかな?
なんと、おじいちゃんによると見られたら奇跡!って言われるカワセミを偶然、見ることができたんです!
朝からハッピーな気持ちになりました
そして、お昼からはずーーっと行きたかった阿蘇へ行ってきました!!!
皆さん、、、
写真の意味分かりますか、、、?
熊本ではよくお店のドアのところに書いてあるんですって!
つい写真を撮ってしまいました笑
「あとぜきしてください」っていうのは、ちゃんとドアを閉めてくださいって意味なんです!
私もこの時に初めて知りました
お昼は高菜めし定食を、、、
(右から 高菜めし、ホルモン煮込み、おから、だご汁です♡)
ボリューミーで熊本の味がぎゅっと集まって、
熊本を満喫できる定食!!♡
とっても美味しかったです
道の駅に寄ってくまモンと
阿蘇のジャージー牛乳を使ったソフトクリームも食べました
この日は熊本を満喫できた1日でした♡
:1月4日
この日も朝から走りました(^ν^)
もう日課になりました笑
そしたらですね、、、
また!!カワセミを見ることが出来たんです!!
おじいちゃん2日連続で見れるのはめったにない!と言われて、新年早々幸せです
今年はいいことがあるかもね、、、っておばあちゃんに言われました(^O^)
いいことあったらいいなぁ〜
お昼からはshopping♡♪(´ε` )
、、、
家に帰ったらおじいちゃんがぶりの煮付けを作ってくれて待っててくれました♡
やっぱり和食っていいですよね
おじいちゃんが作る料理ってなんでこんな美味しんだろって思います
熊本に来てたくさん美味しいものを食べられて幸せだぁ〜〜🤤🤤🤤
(お正月太りまっしぐら(^_^))
:1月5日
この日は最後の日。
約1週間、あっという間だったけど、
充実した日々を送れたので良かったです
ずっと書きたかった事が最後になっちゃったんですけど、実は、、、
私と弟にとって初めての従姉妹ちゃんに会ってきたんです
まだ生まれて3ヶ月なんです〜
もう可愛すぎるんです
話しかけると笑ってくれるんです〜(^O^)♡
約1週間、毎日会って癒されてました♡
写真でも分かるように、私の手と比べるとまだあんなに小さいんです
次会うときはもっと成長してると思うので、楽しみです
今度はいつ会えるかなぁ
、、、
そして、熊本駅でお土産を買って、おじいちゃん、おばあちゃんとお別れしました(´-`).。oO
夕方の4時くらいの新幹線に乗って、京都に着いたのは夜の8時くらい!
無事京都に到着!!
はい!
ということで私のお正月日記いかがでしたか?
大変長くなってしまいました
お正月は熊本を満喫できて、ゆっくり過ごせました
初従姉妹ちゃんに会えて嬉しかったし、
沢山思い出ができた!(´∀`*)
皆さんはどんなお正月を過ごしましたか?
そして、とうとう新学期が始まりました!
もうすぐテストがあるから、勉強しなきゃ〜
あと、受験生なのでしっかり受験生としての自覚を持って頑張っていきたいと思います
あ、あとダイエットも頑張ります〜( ̄∀ ̄)
走ってたけど、運動量よりはるかに食べてる量が異常だとみんなに言われてたので案の定、、、
今回のブログはとても長くなりました
最後まで読んでいただきありがとうございました
ステキな三連休をお過ごしください
ayaka
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
熊本が田舎でしたね。
2年前の地震は復興して来ましたか。
熊本が元気になることをお祈りしています。
インフルエンザが流行ってるので、気をつけてください☆