今日の認知言語学の講義



先週は
台風で休講になってしまい
今日もまた台風で休講になったら
どうしようかと思いましたが
 
幸い
今日の講義はできましたW
 
今日の講義では
人が言葉で何かを伝えようとするとき
頭の中で何をしているのか
といった話をしました
 
何気ない出来事を誰かに
伝えたいとき
 
1.出来事の中のどの部分を切り取るか
2.出来事の中の何をどのように表現するか
 
などを無意識のうちに
瞬時に決めています
 
例えば
 
太郎が花子をからかって
怒った花子がかなづちで
窓を壊した
 
という何気ない?一連の出来事があった時
 
もし誰かが先生にそのことを伝えようとするとき
いろいろな表現方法があります
 
そのことを説明するために使ったスライドを
1枚ご紹介しますWW
 

 
もし誰かが
「先生、花子ちゃんが窓を壊しました~」
と言ったとしたら
 
花子ちゃんは
「違います!太郎君が悪いんです!」
 
と言うかもしれませんね
 
「かなづちが窓を壊した」
 
と言ったら
 
先生は
「かなづちが勝手に窓を壊すわけないでしょ!」
 
と言うでしょう
 
でも、この手の文は
「道具主語構文」
といって
英語には割とよくありますね
 
「窓が壊れました」
 
と言うこともできますね
 
これが一番優しいのかもしれませんW
 
人が言葉を話すときには
実はすごい能力が
いろいろ使われていますW
 
人工知能の研究をしていても
人ってすごいと思うことが多いですW



コメント

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

秋色真紅のジェルネイルに
今朝の日経朝刊12面と21面に載りました
この科学誌にも共同研究成果が載っています
科学誌に共同研究論文が掲載