伊藤彩展"SleepingStone"@8/ARTGALLERY/TOMIOKOYAMAGALLERY渋谷ヒカリエ

Kyoさん
takaさん
まーみるさん

コメントありがとうございます😊


Kyoさん
サンシャワー!そうですね、キラキラしてそうな言葉ですね✨✨


takaさん
そうですね、割と違いジャンル?とはいえ、やってることは全く違うので、バラバラなんですが、とにかくお互いがそれぞれの仕事を全力で出来るように、しっかり頑張ります👍✨
美術館をハシゴすると、やはり疲れますが、堪能したぞ!という感じも残りますね。贅沢な時間です💕


まーみるさん
ジャンルなどは決めつけず、いろんなものにたくさん触れながら楽しみたいなあと思います。
そうやっているうちに、以前は興味がなかったことにも、なんだか興味が出てきたりして、面白いです😆✨







さてさて



渋谷のヒカリエ8階にある
TOMIO KOYAMA GALLERYに行ってきました。


現在開催中なのは

伊藤彩展
"Sleeping Stone"

http://www.hikarie8.com/artgallery/






伊藤彩さんの作品を観るのは
たぶん初めてだと思うのですが、
大地と太陽を感じさせるような色遣いがとても印象的です。

Mikado-chanという白いウサギ?のようなキャラクターや、黄色のウサギなど、
赤系の特徴的なシュールさの中に、漫画のように突如キャラが紛れ込んでいたり。

そのバランスから楽しさを感じます。
ダンスの描写などは全くないのに、まるで大地を踏みしめながら全身で天と地に感謝しながら踊る農民の踊りを観たような錯覚に陥りました。

伊藤彩さんの個展は2年ぶりだそうで、
今回は1年間滞在していたアイルランドのダブリンで制作した作品を中心に、新作数点を加えての展示とのこと。
9月28日に始まったこの個展ですが、私が行った時点で既に数点が売れていました。
中には40万円近くの値段がついた作品にも赤丸(売れた時のマーク)が!

カンヴァスに油彩の1点ものとしては安い価格だとは思いますが、この現代において、ちゃんとこうして売れていくというのは、本当に重要。

いいなあ!と思う作品たちは、やはり赤丸がついていました。
今後の伊藤彩さんにも注目していきたいと思います。

ちなみに最近、ARTSYというアプリを勧められて使ってみていますが、なかなか面白いです。
全部英語表記ですが、アートの値段と、どこにその作品があるのかが出てきます。
美術館に収蔵されているのか、どこのギャラリーで扱われているのか。
もちろん、正式なアートギャラリーで取り扱われている作品やアーティストでもこのアプリには掲載されていないものはたくさんあるのですが、気になる作品やアーティストが見つかったらここで調べてみたり、漠然と眺めていて、全く出会ったことのなかった新しい作家や作品を見つけたりもできて、とても面白いんです。

伊藤彩さんもしっかり掲載されていました。

美術館の展示と違って、アートギャラリーの展示は、なかなか一般の広告で知ることがないので
自ら検索したり、ちょいちょい覗きに行ったりしていないと、うっかり面白そうなものを見逃した!なんてことも。

ネット社会になって便利にはなったものの
やっぱり自分でどうにか検索しないと欲しい情報を掴めなかったりもするので、
情報検索スピードが上がったのは格段の進化かなあと思いますが、地道にチェックする、という人間側の姿勢を怠ると知らないままかも、というあたりは、もしかしたらアナログ時代とそんなに変わらない部分かもしれないですね。



というわけで
話がすこし逸れましたが

アート鑑賞
2017年の55件目
10月の1件目
でした🖼




#現代アート
#現代美術
#小山登美夫ギャラリー
#TOMIOKOYAMAGALLERY
#ヒカリエ
#渋谷
#渋谷ヒカリエ
#油絵
#油彩
#伊藤彩 さん
#SleepingStone
#Mikadochan



コメント

カラフルファンタジーな世界が想像できますね

Kyo 2017年10月08日

ポップでカラフルファンタジーな絵ですね。

Kyo 2017年10月07日

まりさんは、良い作品に出会うと、家に一つ欲しいなー、と思いませんか。。。私は、たまにそう思う時もありますが、作品の側から見るなら、クローズされた空間である個人の家に有るより、多くの人の目に触れる方が、本領が発揮されるのでは、、、と思い、自重しています。とは言え、美術品は値段も高い上、置くために必要な家のスペースが限られているという、大きな現実もあるのですが。。。(^0^)

ま-みる 2017年10月07日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし