うにょもにょ

現在、頭の中がもじゃもじゃ
台本を覚えております。

来週は珍しく、久しぶりのイベントです。

前回もお仕事させていただいたクライアントさんなので
様子はなんとなく分かっているものの、
やっぱり台本は
もらってから手放せない毎日。

もじゃもじゃ

もにょもにょ

心配性なので

あとは学生時代の習慣が役立っていると思うことがあります。

大学は音楽を勉強していて
学部まではピアノ演奏、大学院は前期をピアノ、後期を音楽学で学んでいたので
学ぶこととか、繰り返すこととかに対する
持久力のようなものが、あるんです。

この持久力っていうのが
実は結構ないと大変で…

例えば大学時代の話で言うならば、
ある程度の量を練習しなければならないのがピアノ演奏。
そのためには、ちょっと練習して
あー、飽きたー
とか
疲れたなあとか
そんなことを言っていると
実は時間ばかりが過ぎていて全然練習していないじゃん
ということになったり。

集中もしていないし。

この持久力を持って繰り返し練習に挑むためには

1・とにかく頑張る
要は気合いですね。無理やり頑張る。

2・気分を変えて環境から追い込み頑張らせる。
やらざるをえない場所に行き、練習します。
大学の頃なら、学校に行って、
音楽科の建物の中にある練習室に入ってしまう。
そうすると別の個人用練習室から他の子が練習している音も聴こえてくるし、
先生たちも学校にいたりするので、
サボるにサボりづらい環境なのです。
練習室は独房のような雰囲気なので(音大に通ったことがある人は、そうそうって頷いてくれると思いますが)
自分の心も追い込まれて逃げようがないんですね。

3・カウントダウンを数字化して自分をビビらせる。
あと何日、あと何時間しかないんだぞ、というのを
数字にして目の前に書きだすと
ありゃ、意外と時間ないんじゃないの?ということに気が付き
ちょっと焦って集中できるようになったりする、こともあります。

などなど

やっぱり人間弱いんでね
あの手この手で自分を頑張らせる方法を編み出していかないと
なかなか難しいものがあるんですよ。

もちろん夢中になって
模範的に集中して勉強したりすることが出来る人、
もしくは出来る時間、今日は行けちゃうぞという日、ならばいいのですが、
毎日毎日だと、そうも言ってられないこともあるんですよね。

そこをうまく、自分を
ほれほれ頑張れ
と追い立ててあげられる人が
積み重ねられる人なのかなあ
なんて勝手に妄想しています。

私だけかにゃ。

コメント

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし