紅葉の形

今日は、東京で、
「カエデの紅葉」が観測されました。

平年より3日遅く、昨年より4日早い観測です。

ところで、
「カエデ」や「イチョウ」の名前にも、由来があります。

ポイントは、葉の形!

まず、「カエデ」は、
葉の形が、蛙の手に似ていることから、
「蛙手(カエルデ)」

これが変化して、「カエデ」になったようです。

一方、「イチョウ」は、
葉の形が、アヒルの足にたとえられたとか。

中国では、昔、アヒルの足を「鴨足」と書いて、
「イーチャオ」と発音していました。

これが、日本に伝わり、「イチョウ」となったそうです。

ちなみに、主に「カエデ」の標本木として使われる、
「イロハカエデ」は、
葉の分かれた先を、「いろはにほへと」と数えたことから。

「紅葉」…
一つ一つの葉の形に注目してみるのも、
楽しみ方のひとつかもしれないですね!

さて、本日16時30分、気象庁から発表された、
「暴風雪と高波に関する全般気象情報」によると、

「12月1日夜から2日にかけて、
冬型の気圧配置が強まり、
北日本と北陸地方では、雪を伴った非常に強い風が吹き、
大しけとなるおそれがあります。
暴風や猛ふぶきによる交通障害、高波に警戒してください。」
となっています。

詳しい情報や今後については、
引き続き、気象庁の情報に十分ご注意ください。

コメント

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

ありがとうございました!!\(^o^)/
春?冬?
雪崩
火の用心