炊き込み御飯って
美味しいですよね
大好き
でも
市販の炊き込み御飯の素って
御釜に入れて炊くだけで簡単なんだけれど
ちょっと割高かも・・・
というのが
悩みの種だったのですが
ある時
ん?自分で作ればいいんではないか?
と思ってから
炊き込み御飯の素から手作りするのに
すっかりはまっています。
これが、普通に美味しく炊けるんだなあ。
塩分や油分も自分で作るからコントロールできるし、自作の方がコッテリし過ぎなくて好きかも。

今回は
キノコと枝豆、鶏の胸肉、玉ねぎのみじん切りが入っているのですが
実は玉ねぎを入れてみるのは初めて。
でもふと思ったんです。
いろんなレトルト?の材料表示に
どこに入ってるのかわからなくなってても、玉ねぎとか玉ねぎエキスとか、そんなのが書かれていたような・・・と。
いま冷蔵庫に大量の玉ねぎがあるので
思い切って
粗めのみじん切りにして
入れてみました。
そーしたらー
美味しい!
炊き込んだあとは玉ねぎは完全に溶けて
甘みとコクを出す役割に変身!
これはいいかも。
玉ねぎ小1個、これからの炊き込み御飯作りの時の定番になりそうです。
ちなみにこのときは
3合炊きました。
まりさん、自分で作る方が添加物問題が解決しますね。