今度は三頭山に登ってきました♪
三頭山は奥多摩にある、西峰(1,527m)中央峰(1,531m)東峰(1,528m)の3つの頂上があるお山♡
今回はゆきなちゃんと登ってきました◡̈⋆
三頭山は標高は1500m越えですが、登山コースによっては標高差が500mぐらいしかないので登山というよりはハイキング♪
今回のコースは…
武蔵五日市駅→都民の森→三頭大滝→ブナの路→ムシカリ峠→三頭山山頂→ブナの路→鞘口峠→森林館→数馬の湯
武蔵五日市駅から都民の森まではバスが出ています♪
バスで揺られること75分。
都民の森に到着★
すでに標高1000mほどあります!
まずは三頭大滝を目指します。
三頭大滝までは森林セラピーロードという緑豊かで緩やかな道が続きます。
こんなに可愛いお花をつけた木も♡
30分ほど歩くと三頭大滝に辿り着きます。
落差は30mほどあるんですが、私の撮った写真ではうまく伝わらなかったので、、、気になった方は実際に観に行ってみてくださいね♡笑
写真は滝見橋。
その名の通り滝を見るための橋だそうで。
滝の目の前に架かっていて滝を間近で見ることができます♪
三頭大滝から山頂までのブナの路は沢沿いを登るコースでとても気持ちがいいコースでした!
途中休憩が出来るテラスやベンチもたくさん。
都民の森から2時間ぐらいで山頂に着きました♪
私たちは休憩をとりながらゆっくり登っていきましたが、平均的には90分ぐらいで山頂まで登れるコースみたいです。
そして、お決まりの山頂でのお弁当♡
私もゆきなちゃんもお料理が好きだから、よくお料理の会話をします。
この日はね、ゆきなちゃんにお弁当のおかずとして、豚肉が冷めても美味しく食べられるコツを教えてもらいました◟̄◞̄♡
山頂でゆっくりお昼ごはんを食べたあとは、鞘口峠を経由して、都民の森まで降りてきました。
そして、下山後はお決まりの温泉♡
今回は都民の森から車で10分ほどの数馬の湯にお邪魔してきました♪
お電話をすると、都民の森まで車で迎えにきてくださるという素敵なサービス付きです!
帰りも温泉の目の前に武蔵五日市駅行きのバス停があるので便利でした。
ただし本数は少なめなのでお気をつけて♡
三頭山は、奥多摩湖側から登ると標高差もあり、また違った登山を楽しめるようなので、また登りたいなぁ〜
梅雨が来る前にもう少し山登りを楽しみたいと思います♪
*MIYUU*
山ガール、全開中ですね(笑)。
また、この時期は、天候も安定していて、山に行くのは、
本当にいいですよね。