先日、長女が幼稚園を卒園致しました。
去年の春から転園し、福岡での幼稚園生活は1年でしたが、
娘にとっても、親にとっても、凄く優しい幼稚園で、学ぶ事が沢山でした。
今どき園バスもなく、毎日お弁当。
延長保育の制度もあまりない幼稚園で、母親の出ごとも多い、わざわざそんな幼稚園を選んだのは、
モンテッソーリ教育を重視した上の選択でした。
東京の幼稚園から、福岡の幼稚園でモンテッソーリ教育を三年間取り入れた日々を過ごせた事は貴重な体験でした。
娘にはとても合っていたように思います。
次女もまた春から通うので、寂しいはずはないんですが、、、
終始号泣!
子供達の歌声は涙腺崩壊です。。
3歳から頑張って通った幼稚園。
最終はおしっこを漏らして、
お迎えに行くとビニール袋をぶら下げていた長女が小学生になるのは感慨深いです。
最後の登園の写真は、パパがしっかり写真におさめましたよ。
そして
卒園式後のクラス会では、レストランが素敵なデザートを用意していてくれました。
嬉しそう♡♡
本当に本当に。卒園おめでとう。
ちなみに、幼稚園卒園式の母の服装は。
着物を来ていた方が多くて、素敵でした。
私も着物を考えましたが、次女がまだチョロチョロ動きまわるので、諦めて。
黒スーツ&本真珠にしました。
セレモニーなのでコサージュは華やかにしようと思ってずっと探していたんですが。
なかなかピンとくるのがなくて、、、
卒園式前日に手作りしました。
造花を2本買ってきて切って、バランス見て縫って、パールを付けて。
手作りコサージュ作ってみました。
材料費含め合計500円、セリアです!
どうしてもラナンキュラスのお花を使いたくて、本当は生花でアレンジしたかったんですけど、満足でしたよ。
卒園児、皆で作った「ありがとうのクッキー」
蜂蜜の美味しい、嬉しい、涙でちょっとしょっぱい味でした♡♡
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
ログインする
不適切なコメントを通報する