「流氷初日」の便り

「流氷初日」とは、
「陸地から肉眼で
流氷を初めて確認できた日」
の事です

平年より1日早く、
昨年より3日早い観測となりました

そして、今日は、
二十四節気のひとつ、
「大寒(だいかん)」

暦の上では、
一年のうちで、最も寒い頃です

気象庁5時発表の天気予報によると、
今日の予想最高気温は、
東京 9℃
名古屋 6℃
福岡 5℃
など、ほとんどの所で、10℃以下

北日本では、
札幌 -1℃
青森 -2℃
秋田 -2℃
など、氷点下の予想の所も

各地で、
「大寒」らしい寒さになりそうですね

また、一昨日(18日)、
気象庁から発表された、
「異常天候早期警戒情報」によると、
東北から九州北部にかけては、
1/24頃からの約1週間、
九州南部では、
1/26頃からの約1週間、
平均気温が、
「平年よりかなり低くなる可能性」が
大きい予想になっています

今後も、
厳しい寒さがしばらく続きそうですね

最近はもうずっと毎日が大寒ですね。
春が待ち遠しいです…。