写真家の
楢橋朝子さんの写真展
「biwako2014-15」
に行ってきました。
半水面の作品を
数多く発表されている作家さん
今回は
初のダイビング用ハウジングを使っての作品展示だとか。
琵琶湖の波の揺れ
音や、
冷たい水温、冬の水の痛さや、
水中のぬるっとした感覚までが
写真から感じられるような作品が
白い壁と高い木造りの天井の空間に並びます。
楢橋さんが
ご自身の作品、写真と、
すごく真摯に、深く向かい合っている感じや、
針のような鋭さもありながら
広く大きな台風の日のような風の強さもあり、
そんなところが
すごくかっこいい

楢橋さんご自身にも
初めてお会いすることができました

うちには楢橋さん写真集がこれで計3冊ある?かな?
本棚の楢橋朝子コーナー


そんな楢橋朝子さんの今回の写真展は
京都の五条
gallery Main
にて今月26日までだそうです。
↑
この階段をあがった二階
で、その展示を見に行く途中に
大きなシラサギ?!
道端にいて
オブジェかと・・・
よく通る人たちの噂によれば
ここによくいる子なのだとかで。
みんなが撮影していたら
わっさぁ!
と隣の屋根の上まで飛び立ちました。
飛び立つ瞬間を激写

なんかいいこと、ありそうな

コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
ログインする
不適切なコメントを通報する