旧暦3月の別名は、「弥生」ですが、
他にも色々な異名があります。
桜月、花見月、花咲月、竹秋…。
春をイメージできるものばかりの中、
ひとつだけ、違和感があるものがあります。
それが、「竹秋(ちくしゅう)」
一見、季節外れのように感じますが…
実は、これは、「竹にとって秋」という意味。
竹の葉は、この時期、黄色くなるので、
草木が枯れる秋のような状態になる、というわけです。
そのため、「竹秋」は、春の季語。
ちなみに、「竹春」という言葉もあり、
こちらは、旧暦8月の別名。
秋の季語です。
竹にとって…という考え方が面白いですね。
春の捉え方も、色々です!
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
ログインする
不適切なコメントを通報する