蛙とアヒル

紅葉の見頃を迎えているところでは、
その美しい錦絵を楽しめる時期ですね。

ところで、
「カエデ」や「イチョウ」の名前にも、由来があります。

どちらも、葉の形がポイント!

まず、「カエデ」は、蛙の手に似ているということで、「蛙手(カエルデ)」

これが変化して、「カエデ」になったようです。

一方、「イチョウ」は、アヒルの足にたとえられたとか。

中国では、昔、アヒルの足を「鴨足」と書いて、「イーチャオ」と発音していました。

これが、日本に伝わり、「イチョウ」となったそうです。

ちなみに、主に「カエデ」の標本木として使われる、「イロハカエデ」は、
葉の分かれた先を、「いろはにほへと」と数えたことから。

景色全体を眺めるだけでなく、
一つ一つの葉の形に注目してみるのも、
「紅葉」の楽しみ方のひとつかもしれないですね!

コメント

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

ありがとうございました!!\(^o^)/
春?冬?
雪崩
火の用心