先日、NHKの食材情報番組『うまいッ!』のレポーターとして、愛知県は知多半島武豊市にある、明治5年創業のたまり醤油醸造所『南蔵』さんに伺いました。
写真を見てもらえれば一目瞭然!良い雰囲気でしょ〜^_^
今のご主人、青木弥右衛門さんは5代目。150年近く続くこの蔵のたまり醤油と味噌の味を今も守り続けています。
皆さん、そもそもたまり醤油ってどんなものかご存知ですか?
正直僕もあまり馴染みがなく、甘くてこってりみたいなイメージでした。
今回、たまり醤油造りのキモとなる麹作りを拝見したり、青木さんが先代から引き継いだこだわりや想いを伺い、本当に貴重な経験をさせていただいたし、素敵なお話も沢山聞く事が出来ました^_^
日本に息づくこうした伝統や食への探究心は本当に素晴らしいし、残っていって欲しいなぁとつくづく思う良い旅になりました。
たまり醤油のイメージも全然違うものになったしね!
買って帰ったたまり醤油で、早速試食!!その味を楽しむにはやっぱりこれよね、、、
釜玉うどん、と、磯辺もち!!!
うまいッ!
奥深いたまり醤油造りの世界、是非オンエアで楽しんで欲しいです(^o^)/
11月16日 朝6:15〜6:49です。ちょっと朝早いけど、是非ともご覧下さいね!!!
見ましたよー(^-^)v
とってもとってもさわやかな前川さんのレポーター 大好きです!
私はお醤油がとても好きでけっこういろんなものをお醤油でたべてますよ
ドイツでもお醤油は売ってますがたまり醤油はどうかな~?
おもちの海苔巻きおいしそうだなー 食べたいな~(^.^)
お醤油は日本の誇れるヘルシーな食材ですね\(^o^)/ 伝統をかんじるお店も日本の誇れる和の素敵な感じですね(^o^)