東京は今日は梅雨の晴れ間です。
オーディションだったので、動きやすくて助かりました♡(>◡<)♡
でも、昨夜は各地でひどい雷雨でしたね。
土砂災害や、ゲリラ豪雨の被害に遭われた方は心よりお見舞い申しあげます。
今後も注意が必要ですね。
これから、夏に向けて水害や事故などを意識しないといけません。
そんな中、
昨日は幼稚園の母の会の救命救急講習を受けてきました。
身の回りに危険があることを再確認。
身が引き締まりますね。
講習会では、人口呼吸、心肺蘇生法とAEDの使い方を学んで来ましたが。
私にも、人助けが出来るかも!と自信が持てました。
何故かと言うと…私…AEDをかなり勘違いしていました。
いわゆる、テレビドラマで良くみかける、両手で持って、
心臓に電流を「バーン!」って流すやつかと思っていたのです。
昨日教わった、AEDの機械は、機械がキチンと指示を出してくれて、シールをペタリと胸に貼ってボタンを押す。
いやはや。。
使い方がわからない以前に、中身を見たこともなかったんですけどね。
実際そのような場所に遭遇すると、きっとパニックになるタイプだろうけど、
知っていれば、きっと。
行動に移せるはず(‾^‾)ง⁼³₌₃
復習して、旦那さんにもレクチャーしてみようかな!
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
ログインする
不適切なコメントを通報する