海老蔵さんが仰ってたことが…

先日、テレビを見ていたら、

市川海老蔵さんと、
伊勢谷友介さんと、
中谷美紀さんが、対談していました。

自分の為ではなく、誰かの為に演技をする…

という話になったとき、海老蔵さんが、


自分にはそれが良く分からなくなる時があると。
歌舞伎は伝統芸能であって、繋いで行くもの。
たとえ、お客様がゼロだったとしても、演じ続け、後世に残していかなければならない。
世襲というしきたりの中では、どんなに練習をしても、努力しても、なれない役には一生なれない人もいる。


小さい頃、70歳を越えるような方が、
どんなにやっても決まった役しか出来ないのに、なぜ続けてきたか、それは、お前に教える為だ。と涙をこぼしながら言われたことがあるそうです。

だから、誰かの為に…だけではいけないんだ。



なるほど。。


日本の伝統、文化、しきたり、心…

受け継ぐということって。。


番組を見て、改めて考えました。




そして今日、
新しくなった歌舞伎座に

“十二月大歌舞伎 仮名手本忠臣蔵”


を見に行ってきました。





前から5列目という、素晴らしいお席で、役者さんのお顔がクッキリ、ハッキリと見えます。






前の歌舞伎座よりも、座席の間隔も広いし、

お手洗いもすごくキレイ〓

もちろん、便座は温かいし、

ボタン一つで、キレイに流れる



何不自由ない場所で、幕が上がると、
一気に世界がタイムスリップ…


忠臣蔵をベースにしたお話。

ちょんまげを結うお侍さん、

松の廊下、、

切腹、、



私たちの生きている時は

どんどん過ぎて行き、

時は経てば経つほど、

この歌舞伎の時代とはかけ離れていくのに、


全く古さを感じさせない。

この空間は、いつまでも変わらない。



あぁ、これが“受け継ぐ”ということなのか…


と、感じます。



そして同時に、



『成田屋っ!』


と叫ぶ、あの声も受け継がれていくもの。

伝統、文化、心は、みんなで守って行くものなんだなと刻みました。

コメント

羨ましい。前、東京行った時、明治座で歌舞伎見ましたが、新しくなった歌舞伎座は、行ってみたいと思います。あと、今日のドラマ見ます。

リュウ 2013年12月11日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

あれ?オードリー春日さんですか?
朝の東京MXニュースEND
おはようございます[i:158]
何をしてるでしょーか