えっ、もう年賀状の話?
と思うのですが
何気に、文具売り場は
じわじわと年賀状関連のグッズが並び始めているんですよ~
まだ年賀はがきが発売されていないので
本格的な売り場拡大にはなっていないようですが、
(その前にハロウィンとかクリスマスとか、いろいろありますしね)
じわ~っと美文字とあて名書きを意識したラインナップ
年賀状を美しい文字で、筆ペンで、みたいなコーナーとか
出てきていますね~
こうやって
はやめ、はやめで年賀状のプレッシャーをかけていただくと(おほほほ~)
12月の忙しい頃に、年賀状が~!と雄叫びをあげずに済むかもなあ
なんて思ってみたりして。
去年はめずらしく早めに出来たんだよな。
今年もがんばろう。
先日行ってきたフェアトレードのお店で
年賀状を発見しちゃってね。
http://www.peopletree.co.jp/shopping/newin/171237.html
来年は午年かあ、
なんて思いながら。
一応、年賀状として作られた商品のようなのですが、
特に「年賀」という印字があるわけでも
2014とか、新年のお祝いの文字が書かれているわけでもないので、
通常のハガキとしてもばっちり使えるかな~と思います。
デザインが、可愛くて、購入を決めました。
1パックに5枚入り。
包装されていたので、帰宅してパックを開封するまで分からなかったのですが
全部金色のプリントじゃなくて
1枚が金色のプリント
2枚が青色のプリント
2枚が白色のプリント
紙の色や質感もそれぞれのインクの色に合うようになっているのか、インク色により少し違います。
金色の馬の紙はクリーム色の紙に。
青と白の馬の紙は、もう少しダークな色で素朴な感じの紙になっています。
このハガキは
バングラデシュで作られたフェアトレードの商品。
イースタン・スクリーン・プリンターズ(Eastern Screen Printers)というところで作られているそうです。
ここでは紙製品や布製品にスクリーン・プリントをする手工業が行われていて、
「女性たちが安定した仕事の機会を得ています」と説明されていました。
心をこめて感謝の気持ちを伝える
新年のおめでたいご挨拶のカード。年賀状。
フェアトレードの年賀状って
ちょっといいな、って思いました。
他のデザインもあるのかな~
探してみよう。
他のデザインもあるといいね。☆

見つかったら、ぜひ教えてね。