『水草水槽のせかい』

いつだったか
中小サイズのこじんまりとして落ち着いた感じの本屋さんに行く楽しさ
についてラジオでお話ししたことがあったのですが、

何フロアにもわたって
様々な書籍が展開される
大型書店に行くのも大好きです。

いろーんな最新の本が並んでいて

書店員さんによって
その時、これが一押し!っていうものについては
店員さん手書きのPOPが付けられて
感想を熱く語っているものがあったり。


今回別の用事で
紀伊国屋書店に行ってきたのですが、

そこで
2フロアにまたがり
エスカレーターのあたりにまで写真が展示され、
自然、写真、漫画、最新、話題、などのキーワードでひっかかりそうなエリアにて
ぐいんぐいんと一番宣伝されていた本

『水草水槽のせかい』(リトルモア)

が、どうにもこうにも気になって
読んでみました。

タナカカツキさんの
写真、イラスト付きのエッセイです。

水草水槽の魅力について
たっぷりと熱く語られております。


サブタイトルに
「すばらしきインドア大自然」とあり
このあたりもピンと来たキーワード。

実は春に
アジアンタムのマイクロというものを買って
それが小さな観葉植物なのですが、
私にはどうにも、「ミニチュアの森」にしか見えなくて…。

盆栽もそういうところから、いろんなアイディアがでたりしているのかなあなんてことも思いながら

これまた偶然にも
私の大好きなエッセイスト宮田珠己さんの『ふしぎ盆栽ホンノンボ』(ポプラ社)を読む機会があったりもして

(いま過去記事をひっくりかえしていたらこの本についてはまだブログに書いていないんだった。後でまとめて書きます。
ホンノンボはベトナムの盆栽のようなものです。)

さらに遡ると
今年に入ってから
苔玉のワークショップなどをなさっている方の繋がりで
苔リングなるものを発見する機会があったり。

なんだか
グリーンに恵まれている今年。

ミニチュアっていうキーワードも
私の心にひっかかるポイントなのかもしれないですね。

さて
『水草水槽のせかい』ですが、

水草水槽の中につくる景色を「水景画」と呼ぶそうです。

この本の中には
様々な「水景画」がいっぱい写真で掲載されています。

以前、何かのテレビ番組で
スカイツリーのすぐそばにオープンした
すみだ水族館について特集されていた時に、

来場者が一番最初に目にする巨大水槽が
お魚の水槽じゃなくて
水草の水槽にしたという話を観ました。

水草のアーティストさんが描く世界。
確か番組では、水族館にお魚を見に来た人たちが
最初にみる巨大水槽が水草?みたいな切り口で
話が進んで行っていたような気がします。

私は実はまだ、すみだ水族館には行っていないのですが、

今回の本の中にも登場する、このすみだ水族館の巨大な水草の水槽。
ますます実物を見てみたくなりました。

夏休みだから
激混みかなあ…。もじもじ。

本の中で紹介されている「水景画」は
きりりとした透明な水の中に
濃い緑の水草が浮かび上がるように存在していて
アニメーションの世界のようなのです。

本当に美しい。

そういえば…

と思い、台所にいったら

我が家にも実は
「水草水槽」がありました。
なんちゃって、だけどね。

生き物も中にはいなくて
水草もプラスティックで
下にはビー玉が敷いてあるもの。

製作者、うちの母。


でも実際に
こんな感じのガラスの中に
水草を配置する
ボトルアクアリウムというのもあるようで
本の中でも紹介されていました。

小さくて始めやすそうに見えますが、
ボトルアクアリウムは上級者向けのようです。

うーん
水草、面白い。

成長するのも面白いし、
家の中に森が出来る感じがすごくいい。

小さい頃、
父が熱帯魚が大好きで
いろんなお魚を育てていたのですが、
その頃は私は水槽の魅力が
全く分からなかったんだよなあ…

今、この本の内容について
私が面白いと感じたのだということを
父が知ったら
きっと喜ぶだろうな。

週末にはもうホームセンターへ直行だろうな。

コメント

今日のお話で、昔、家に、まりも、があったことを
思いだしました。マル秘

そして、何故か、金魚のいる鉢の中の水草について
も。。。マル秘マル秘
→うちで飼っている、唯一の動物、金魚君。。。ウィンク
  もっとも、父が飼っているのですが。(笑)

まるみる 2013年08月01日

水草のビオトープっていうやつが一時期流行りましたよね?

ビオトープとは違うのかな

水草の水槽を実際に見られるとこもあるんですね。

私もすみだ水族館に行きたくなりました。

団子三姉妹 2013年08月01日

この本気になります。

大型書店でも注目されてるんですね。

今度本屋さんで探します。

ぽわれ 2013年08月01日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし