カラフルきんぴら

お土産にカラフルな人参をいただいたのですが
どんな料理方法がいいか考えあぐねいている間に
あまりにもいい感じに熟れ熟れになってきたので
まとめて料理することになりました。

一部、黄色い人参とオレンジの人参は
野菜ディップにして堪能しました。

この日、冷蔵庫にいたのは

オレンジの人参
白い人参
紫の人参

3種類です。

白い人参なんて初めてみた~!

最初、ミニ大根かと思いましたが
かじってみると、ちゃんと人参の味です。

紫の人参は
しっかりとした濃い色が中まで付いていて
包丁で切っていても、なんか楽しい。
どこをどう切っても、紫じゃ~。

色が付いている根野菜って
表面だけが色付きで、中は輪切りにしたら白かった、
なんてことも結構あります。
それはそれで、色のグラデーションが楽しめるので面白いですが。


白い人参が他の色に染まっちゃうかも…と心配もしましたが
ここはせっかくですので
美味しく、保存も出来そうな料理をしよう

きんぴらにしました。

油は使わずに
テフロン加工のフライパンを駆使して
炒めて、
それから味付けの汁を投入。

蓋をしてある程度味を染み込ませ

最後は蓋をとって、
汁の水気を飛ばすように
加熱、炒めていきます。

汁がとびきって
やや照りが出て来たら完成。

黒ゴマをぱらぱらふりかけて
いただきます~♪

タッパーに小分けにして
2、3日中に食べきります。
週末の時間がある時に料理しておくと
平日のご飯に1品追加できて便利です。

白い人参は
やっぱり、紫の人参の色素がかなり強くて
色移りしちゃいましたが
かろうじて、三色きんぴら?になったかな。

そういえば
ちょうど先日
漢方の学校でステップアップの授業を受けていた時に
「人参」が出てきたんです。


漢方の授業の中で「人参」と書くと
「高麗人参・御種人参・朝鮮 人参」のことを指し示し、
私たちが通常スーパーなどでよく見かけるオレンジの人参は
「西洋人参」と表記します。
区別するために、ですね。

同じ「人参」の仲間なので
効能は似ている部分もあるのですが、
やはり種類が違うのでそれぞれの特性もあるんですね。

それぞれの「人参」に共通しているのは

疲労回復作用。

その強度が種類によって違います。

また漢方で言うところの「人参」は
かなり元気を補う力が強く
体内に熱が籠ったような状態の人には合わない、とされているのですが、

西洋人参、もしくは日本で江戸時代から使われている「竹参」という種類ならば
この熱をボンボンと上げてしまう作用が弱いので
そこをうまく利用して
熱は籠った症状があるものの、元気はつけたいんだよね~
という時に使える、となるわけです。

筋肉もりもり体質だけれど元気を付けたいタイプには
「西洋人参」「竹参」が合うみたいですね。


どの野菜が優れているとか
どの食材が良いとかではなくて、
それぞれに得意分野があり、
自分の現在の身体に合った使い方をしていくことが大切だなあと
改めて感じました。


珍しい野菜好きな私。
まだまだ知らない野菜はいっぱいあるんだろうなあ。

今度、また、週末にファーマーズマーケットとか行ってこようっと。



・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
コメントのお返事です。

キララオーさんへ
自然との距離は人それぞれに心地よい距離感があるんだなあ
ということを本を通して感じました。
アウトドアっていうと急に重装備で山に行かねば、みたいなイメージだったんですが、
外に一歩出て、公園ピクニックを楽しんだって
アウトドアの1つの楽しみ方なんですよね。


まるみるさんへ
自分自身がストレスを解放できる場所とか
方法を知っているかどうかって、
すごく大切ですよね。
私自身は昔音楽の勉強の中にどっぷり居過ぎて
逆に見えなくなっていた部分もいっぱいあったなあと
今になって思います。
もっと楽しんでいく心を大切に、
理論とか歴史とかを一旦端によせておいて、
単純にその音が織りなす世界が好きかどうかというものを
見つめて行けたらいいなと思っています。
美しくなるのは急には無理なのでやっぱり日々の積み重ねなんだよなあ
といろんなことを勉強する度に思います。
ちょっとした心がけ次第で、美しくも、残念な結末にも、
どちらにも転んでしまうんですよね。がんばろうっと。
ミニトマトだんだん成長してきました。
毎日みていると本当に飽きなくて楽しいです。
あはは~お母さんがおちゃめにお菓子スティックをさして…なんて
結果だったらびっくりしますよね。


炎の人さんへ
リストのピアノ曲は本当に素敵な作品がたくさんありますね。
また、雨もいろいろな種類の雨があるので
今降っている雨に、心を傾けながら、
今日はどんなお茶を飲もうかな~とか
どんな曲が聴きたいかな~なんて想いを巡らせる時間も
幸せな時かなあなんて思いました。


ヤミーさんへ
リストのコンソレーション、
しとしと降る雨に合うなあって
私は漠然と思いました。
個人的な印象なので、他にも似合うシーンはいっぱいあるような気もします。
曲が描かれたバックグラウンドをち密に調べて
そこから合うシーンを、というのも面白いですが、
単純に頭をからっぽにして聴いた時に
こんな日に聴きたいな~なんて想像するのも
素敵な鑑賞方法だと思います。


ロベルトさんへ
曲が作りだす印象は様々ですね。
特にクラシックは、バックグラウンドがあり、それを表現していると
作曲者が断言していることもあります。
でも聴く人の自由な部分があっても面白いかなとも思うんですよね。
その点では、歌詞がない分、器楽曲などは自由度も上がるような気がします。
Aさんは風が吹きすさぶようなイメージを受けた曲を
Bさんが聴いたら海をイメージするかもしれません。
それはそれで、同じ人が聴いたって、聴く日、その時の気分が違えば
全く違った印象を抱くもしれないし、面白い部分だと感じます。


takaさんへ
ミニトマト、初めて栽培しているのですが
小さいけれど実が出来ていたので
すっごく嬉しいです。
収穫できるまで成長してくれますように♪
ラベンダーは種蒔きから2年後に花なんですか!
今年は花の状態の苗から買ったので気が付きませんでした。
ふむふむ~なるほど♪


K.Patriciaさんへ
桔梗の色は本当に日本を感じさせてくれる色ですよね。
やっぱりある程度は放置かなあと思って
今のところ、枯れちゃった子は、そのままにしてみています。
毎日少しずつ咲いたり、つぼみが膨らんできたりしちえる変化を観るのが
とても楽しいです。
ミニトマト!おそろいですね~。
しかも支柱たてたタイミングも一緒♪嬉しいです。
私は初めてミニトマトを栽培しているので、
毎日がどきどきわくわくの連続です。


カドさんへ
宿根草っていうんですね。
なるほど~枯れた後のお手入れも大切になってきそうですね。
メモメモしておきます。ありがとうございます♪
ラベンダーさんのところにきた
謎の草は、どうしたものかと思っていた間に
あっという間に枯れて、消えました…
逆に謎だあ~。
私はまだ自分の家では土地持ちになったことがないので
木は植えたりできないのですが、
やっぱり年齢とともに、いろいろ問題もあるんですね。
祖父母の家の梅の木は庭の真ん中あたりにあるので、
倒れたとしても、困るのは、
隣に植えていたトウモロコシとか大根が…とかその程度かとは思われますが、
いろいろとお手入れも大変なんですね。
ミニトマトは毎日お水をあげながら、そだて~そだて~と言っています。
猿蟹合戦みたいですね。


吉香♪さんへ
やっぱり来年も楽しむための用意としては\t
ある程度放置がいいみたいですね~。ふむふむ。
白い桔梗ですか!すごい!みたことないです。
美しそうだなあ~~~。
ラベンダーの隣におじゃましまーすの子は
あっという間に枯れてしまいました…
やはり宇宙からの侵略ポットだったのか…(いやいや、まさか、うそです)


のぶちゃんさんへ
トマトが上手く収穫できますように~と
日々祈っております。
ゴーヤーは栽培する方も増えているみたいですね。
今回はツルがある植物は家のいろいろな条件から栽培していないのですが、
小さい範囲で伸びてくれるなら出来るかなあ。
ゴーヤーは食べるのは大好きです。

コメント

まりりんさん、お返事、ありがとうです。ラブレター
いよいよ周りでも、軽い熱中症になる人が出てきました。バッド(下向き矢印)
そして、私も、熱に少しやられ気味です。バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
まりりんさんも、十分にお気をつけ下さいね。さくらんぼ

また、今日のきんぴらは、きんぴら、というより、きんぴか、
と名付けて、商売が出来そうですね。お惣菜屋さんとして。。。クローバー
でも、この季節、きっと、沢山の方が、夏バテ防止のため、
お買い求め下さりそうです。(笑)

まるみる 2013年06月17日

コメントありがとうございました。
白い人参、初めて見ました。
また、コメントしようと思います。

ロベルト 2013年06月17日

紫や白い人参があるとは知りませんでした。

みー 2013年06月17日

きんぴら美味しそうですね。
人参が白いのがあるとは初めて知りました。

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし