骨ヨガ

骨に注目した「骨ヨガ」

先日、パーティーでお話させていただく機会がありました
山本華子先生の著書です。

書店で見付けて、購入。

2013年4月15日第1刷発行という
出版されたて、ほやほやの本です。

DVD付き。

ヨガにもいろんな種類のヨガがあって
私もこれまでにもいろいろと試してきて

今年は
「月ヨガ」と「ドッグヨガ」をやってみたいなあと
漠然と思っていた所だったのですが、

思いがけないタイミングで知る事となった「骨ヨガ」

名前のインパクトも大だし、
すごく面白そう!と思い、挑戦です。

私が興味を持つきっかけとなった
2つのポイント、それは、


山本華子先生のヨガは

「ミュージックフローヨガ」

というスタイルであるということ。

これは音楽に合わせて、流れるように動きながら行うヨガのことだそうで、

小さい頃、クラシックバレエを習っていた私としては
音楽に合わせて動く効果について、身をもって体感していたので、
これはいい!と思ったんですよね。

クラシックバレエは
いろいろな作品の踊りに入る前に
準備運動のようなものとして
壁などにある棒に掴まって行うバーレッスンと
バーにつかまらずにフロアの中央で行うセンターレッスン、があります。

どちらのレッスンでも必ず、音楽に合わせて、動くんです。

音楽に合わせているとね
知らず知らずのうちに、楽しく、しかも無理なく、身体を動かすことが出来ちゃうんですよ。音楽の力、偉大なり。

ミュージックフローヨガも音楽に合わせるのなら、きっと楽しいはず!と
興味を持ったのでした。

そして
2つ目のポイントは

「骨ヨガ」という言葉と、ゆがみを直すということ。

「骨ヨガ」は、その名の通り
骨に着目したヨガ。
日々の積み重ねにより歪んでしまった骨を調整してくれるヨガなのです。

ということで

購入後、さっそく
DVDを再生しながら画面の中の先生と一緒にレッスンをしております。

効くわ~

しかもやっぱり、思った通り
音楽に合わせてやるから
ちょっと辛いな~という動きも、楽しくするするとこなして行けちゃう。

そしてヨガはよく
呼吸が大切、と言われるのですが
音楽に合わせて動いているので、
呼吸もきちんと吸ったり吐いたりしやすいんです。

ついつい、ポーズに気を取られたり、
ちょっと苦しいポーズになったりすると
呼吸に意識が行きづらくなったりもするのですが、
音楽に合わせていれば
自然と、
吸って~
吐いて~とリズムよく進むことが出来ます。

DVDは3つのメニューに分かれていて
1メニューが10分の構成。

背骨をほぐすメニュー
肩甲骨と肋骨をほぐすメニュー
骨盤と股関節をほぐして整えるメニュー

この3つです。

よって、全部通してやってみても
10分×3メニューで
30分。

流れるような音楽にのっての30分なので
あっという間です。

先生の著書によると
ベストのペースは
週に2回、この通しての3メニュー、30分をやって、
他の5日は、どれか1つのメニューを選んで、10分やってみる
というのが良いペースみたいです。

これなら自宅でも楽しく続けられそう。

なんとなく、波の音?みたいな
私の中では勝手にハワイをイメージしちゃうような雰囲気の音楽も大好きです。


そしてエクササイズ内容。

とにかく終わったあとに
すがすがしい気持ちになるのに
疲れ過ぎていない、けどなんか身体はスッキリしている感じ、っていうのがいいですね。

私の中での特にお気に入りのメニューは
肩甲骨と肋骨をほぐすメニュー

幼少の頃より肩凝りがある私としては
これは効く~~~
ごりごりと
肩甲骨の奥の方から首、肩にかけて
ぐいぐい動いて行って
ぼりぼりぼりっと、ほぐされていく感じが気に入っています。


ヨガは漢方の目線からみても
しっかりと深く呼吸をしていくので
「気」の巡りがよくなる、素敵なエクササイズです。

無理のない範囲で楽しく行えそうだなという点では
「気」が足りない「気虚」タイプの方にも合いそうだなあと思いました。
疲れてため息交じりになっちゃいがちな「気」が滞っている「気滞」タイプにも
深呼吸しながらのストレッチはとてもいい運動。

そして
この骨ヨガをやっていると
短時間なのに身体が芯からぽかぽかと温まって来るのを感じました。
そういう意味では血流も良くなっているのかしら、私の身体。

そうなると
気をつけていないと「血」の巡りが悪くなる「瘀血」になりがちな私にも良さそう。

ジムに行けない日や
ウォーキングができない日などは
「骨ヨガ」で自宅調整したいと思います。

そして
山本華子先生は
お話させていただいていた時、
すごくパワーを感じる女性でした。

お話の中で
一緒にトークのお仕事とか
イベントのお仕事とか出来たらいいですよね~なんて夢も広がって。

いつかご一緒させていただく機会があれば嬉しいです。

コメント

ヨガは血流を意識したポーズが多いですよね。

ヨガの良いと思う点は、末端部に刺激を入れてその神経経路を活性化するのがありますが、理にかなっていると思いました。

ちなみにヨガで僕が得意なのは「シャバアーサナ」です。笑

Crayon 2013年04月24日

この頃、ヨガとか、ビラティスに目覚めたの
ですねー。クローバー

ぜひ、機会があれば教えて下さいね。(笑)

でも、私は、とっても身体が固いから、
ついていけるかな???

まるみる 2013年04月24日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし