今年最高気温を観測した地点が続出

札幌は、5月上旬並の16.4℃
根室は、6月中旬並の14.2℃
函館は、5月中旬並の15.9℃
まで上がりました

そんな初夏のような日差しに誘われて

函館からは、
「ツバメの初見」の便りも

一方、
西からお天気は下り坂

気象庁17時発表の天気予報によると、
明日は、
広い範囲で、


東京地方は、明日は、
曇りで
昼過ぎから時々雨が降る見込みです

さて、
季節ごとに降る、
少しまとまった雨には、
色々な名前がつけられています

冬から春にかけて、
菜の花が咲く頃の雨は、
「菜種梅雨」でした

では、今の時期は…

筍の出る時期ということで、
「筍梅雨」

名前は爽やかですが…
大きな被害をもたらすこともある「雨」

ご注意ください





















コメントありがとうございます



可愛いスターチェリー、
4~5年前から見かけるようになりました


カーネーションは、色も形も多彩で、
この時期、お花屋さんに行くのが楽しみです


あずささん♪
おはよ~ございます(^-^)/
この時期の雨を筍梅雨と言うのですか!
去年の突風と雨は、梅雨と言うより
嵐に近かったですネ(^-^ゞ
やはり、
異常気象なのですかね?
カドU^ェ^U