大阪では、
造幣局の「桜の通り抜け」が
行われます

明治16年に始まった、
造幣局構内の桜並木の一般開放

春の風物詩ですね

造幣局南門から北門までの
約560mの通路で、
今年は、
130種352本の桜を楽しめます

また、毎年、
数多くの桜の品種から一種選ばれる、
「今年の花」は、
2013年は、
「天の川」

樹姿がほうき状となり、
薄紅色の花が上向きに咲く珍しい品種
ということです

さて、
気象庁11時発表の週間天気予報によると、
大阪は、
明日は、
25℃まで上がる予想ですが、
(金)~(日)の最高気温は、
20℃を切る予想

気温のアップダウンが
大きくなりそうですね

体調管理には、お気をつけください

ちなみに、写真

公園で見つけた、
「八重桜」です





















コメントありがとうございます



寒暖の差が大きい時は、
特に、体調管理には気をつけたいですね

こんにちわ~(^-^)/
東京の八重桜は、散り初めて居ますが、
大阪の八重桜は、どうなんでしょう?
日曜日に埼玉県の田島ヶ原サクラソウ
自生地に行って来ました!
サクラソウとチヨウジソウです(^-^ゞ
カド(=^ェ^=)