目に付いた文字
TRY
これは
棚上にある飾り部分なのですが
しばらく、鳥かご2個の裏部分に該当していたので
ぱっと目に付く場所にはなかったもの。
でもこれ
たしか、私が中学校くらいの頃からあるもののような…
こういうことって、たまに、ありますよね?
いつも見ていたはずのもの
いつも通っていたはずの場所なのに
ある日突然、気になり始めたり
前からあったはずのものに、気が付いたり。
どうして今の今まで、
気が付かなかったんだろうと驚くのだけれど
きっと
気が付いたタイミングにも
意味があるのかな、なんて想像してみたりして。
今日までずっと気が付いていなかった
TRYの文字。
TRY
TRY
TRY
挑戦。
この文字が通常発しているであろうテンションからは
真逆のような、ほんわか雰囲気の絵柄の中に描かれているので、
そのギャップが面白いのですが
TRY
挑戦
今、これが目に留まったっていうことが
そういうことか~、とも感じて見たりして。
偶然だけどね。
TRY
がんばろう。
新しいこともやっていこう。
積み重ねたことも更に磨きをかけよう。
なんか改めて
今まで
やってみたいけどな~
で終わっていたことがいっぱいあったよね、と思い出したりしている今日この頃。
この機会に、やって行こう。
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
コメントのお返事です。
すーさんへ
粋な女性、難しいけれど、いいですよね~。
いくつになっても輝いている女性でありたいです。
頑張ります♪
まるみるさんへ
きゃあ、浮世絵にだなんてほほほ~。
絵に描かれる程の美女ってすごかっただろうなあって想像したりもしていました。
夏になったら浴衣、いっぱい持っているのでたくさん着たいと思います。
あまり手作り工房とか行ったことがなかったんですが、
時間があって、やってみたら、意外と面白くて。
しかもウィルさんにそっくりなので、我が家でも人気のアイテムです。
身のこなしは大切だなあと感じます、男性も、女性も。
美しさはそこから香り立つものだったりしますよね。
外の香りが春になってきたなあというのは、私も感じます。
すごく心地よいですね。
隼人さんへ
こちらこそ、いつもコメント嬉しいです♪
毎日楽しく更新させていただいております。
ぴのすけさんへ
はじめまして♪♪♪
そして初コメントありがとうございます!
「太田記念美術館」は原宿駅からもすぐでしたし、
地下鉄の明治神宮前駅からもすごく近かったですよ。
ラフォーレ原宿のすぐ近くにあります。
「太田記念美術館」は基本的に年中、いろんな浮世絵の展示をしている美術館のようです。
その時期によって、どんな浮世絵を展示するのかという特集が変わるようでしたよ。
私が行った「江戸の女子力」の展示は今月、4月の21日、日曜日までのようでした。
もしかしたら変更とかもあるかもしれないので、
ぜひ気になるようでしたら、事前にウェブなどでチェックしていかれることをお勧めします。素敵な場所だったので私もまた行きたいなあって思います。
のぶちゃんさんへ
陶芸のお話にも確かに近いですね!
シーサーも粘土で作って、後から焼き上がったものを
送っていただいたんですよ。
ようちゃんさんへ
ありがとうございます♪
ウィルさん、きっと照れちゃいます。
カドさんへ
ウィルさん、久しぶりの登場でしたね。
しばらく登場していなかったなあと思い出しまして。
飽きております、かなり。
引っ越しが終わったら、大きな公園に走りにいきたいなあ。
Crayonさんへ
ウィルさんの動画、難しそうだけれど
ちょっとやってみたいなあって思っていて。
Beamieの日記欄にも動画がのせられるってこの間教えてもらったので、
ペット動画でいろいろやってみたいなあって思っているんです。
どれくらいの重さとか長さで動画ができるのか、
それも含めて質問したりもしないとなんですが、
超短いのでも、ちょこちょこ撮れたら面白いかなあって思っています。
雨の季節になる前に、外で走っているのとか撮ってみたいなあ。
まりさん、お返事、ありがとうです。




今日も楽しみに読みましたよ。
そして、いつも見ているのに、ふと気付いた事として、
庭に桜が咲いていました。。。
今の家は中古住宅なので、前に住んでいた人が
庭に植えていたようです。
毎日、庭を見ていたのに、そして、毎年、庭を見て
いたのに気付かなかったなんて。。。(笑)
来年から、我が家の庭で、ささやかなお花見が
出来るかもしれません。
一人でお花見して、お酒を飲んで、庭で眠って
しまったら、どおしょ。(笑)