" />

ピンク・白・緑ハートたち(複数ハート)

今日は、
熊谷、甲府、和歌山、鹿児島で、

桜が「満開」桜



今日も、あちこちで、
お花見が楽しまれていましたねわーい(嬉しい顔)





そもそも、
「お花見」のはじまりは、

奈良時代の貴族の行事だったと
いわれていますひらめき



ただ、
当時、鑑賞されていたのは、「梅」ハートたち(複数ハート)



それが、平安時代に、
「桜」に変わってきたとかウィンク





一方、
「お花見」のお供といえば、

「花見団子」うまい!



こちらは、
江戸時代から、

庶民の花見のお供になってきたそうですクローバー



串に刺さった、
ピンク・白・緑の三色団子が定番ですよね指でOK



ピンクは、桜で、春
白は、雪で、冬の名残り
緑は、ヨモギで、夏への予兆

を表しているとかexclamation



ここで、お気付きだと思いますが…

「秋」がありません手(パー)



これは、
「秋ない(あきない)」ということで、

「飽きない(あきない)」味を
意味しているという説もあっかんべー



歴史ある「お花見」と、
そのまわりを彩る物の数々に
散りばめられた言葉遊び…

あらためて、
毎年、お花見が人々を魅了してきたのが
分かりますねうれしい顔ぴかぴか(新しい)

コメント

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

ありがとうございました!!\(^o^)/
春?冬?
雪崩
火の用心