ストレスの捉え方

世の中一般論として
「ストレスはよくないですよ~」
というのがなんとなく浸透していて
それと共に

「ストレス解消」
「リフレッシュ」
「癒し」

なんて言葉があちこちに飛び交っています。

ストレスが、良いものなわけがないと
頭では理解していたものの

妙なところで頑固で
そこじゃないだろう?っていうポイントで理屈を求めちゃっていた私は

全部、言い訳にしか聞こえないと思っていた時代がありました。




10代の頃

ストレスって、なんじゃらほい?

と思いながら過ごしてきました。

もちろん大変なことも沢山ありましたが
ストレスがあっても
全部気合いで吹き飛ばしながら
勢いでぐいぐい進んできたような感じ。


20代前半

実はストレスが身体を侵食しはじめていたのに
気がつかないフリをしていました。

まだまだ、気力で、ぎゅいんぎゅいんと進んできた感じ。


20代後半

とうとう、ストレスが身体に明らかなサインを送り始めて
「強制休憩」させようとすることが出てきました。

それでもまだ、身体を労わろうとせず

「これは気合いが足りんのだ!」

という謎の根性論をどこかから引っ張り出して
無理矢理頑張らせ続けていました。


30代になって

学んだこと。

いろいろ

無理してきたよねってこと。

そしてその無理のせいで
いろいろなことが身体に出てきてたんだね、ってこと。


そんなわけで

昔の私は

ストレスなんて甘えだ!気合いが足りないのだ!

と思っていたところから


現在の私は

ストレスとはカタカナ四文字で構成された黄色信号


と捉えるようになり、

それなりに無理しなきゃいけないタイミングもあるけれど
無理する必要がないところでは
ちゃんと身体の声を聞いてあげよう

と思うようになりました。


結果

10代、20代のころよりも
ずっとずっと健康になったし、
体調もいいし
体力もアップしたように感じています。



ストレスと身体の関係を理解してあげられるようになった
きっかけの1つとして
私の場合はやはり漢方の勉強がありました。


漢方の捉え方によると、
ストレスは
主に、感情の強過ぎる起伏、とも捉えることが出来て、

感情の変化「七情」が
強過ぎると、身体に良くないですよ
という考え方があります。

「七情」というのは
















という7つです。

「怒」り過ぎてもだめ
「喜」び過ぎてテンション上がり過ぎて興奮しすぎも良くない
「思」い悩みすぎてくよくよしちゃうのもだめだし、
「悲」み過ぎても
「憂」う気持ちが強過ぎるのも良くない。
「驚」き過ぎや
「恐」れ過ぎでびくびくしちゃうのもだめ

ということ。

どの感情も日常に普通にある心の在り方ですが
何事も、「過ぎる」と良くないということなんですね。

この「過ぎた」状態が
ストレスになっている状態。

「七情」が「過ぎ」てしまうと

人体の大切な構成要素である「気」を消耗したり、巡りが悪くなったりしてしまい
その結果、「気」が足りないトラブル、「気」が滞っているトラブルが発生。

例えば「気」が足りないと、疲れやすくなったり(「気虚」の状態)
「気」が滞っていると、イライラしやすくなったり、ため息がたくさん出たり(「気滞」の状態)。

そしてこの「気」へ影響がでてしまっている「気虚」「気滞」の状態が長引くと
今度は栄養を巡らせるために必要な「血」
身体の大部分を占めるとも言われる「水」を作ったり巡らせたりすることにも
影響が出てきて
どんどん、あちこち具合がわるい状態へと
じわじわ進んでいってしまうわけです。

この理論を勉強した時に

ああ、そうか、ストレスって
やっぱり気合いが足りないとかじゃなくて
負担がかかり過ぎると身体に影響があって当然のことだったんだな

と納得することが出来ました。


その上で
今の私が大切にしているのは

自分にとってどんなことがストレスになるのか知る事

と、

それを自分はどうやったら解消されるのか

ということ。

それぞれ、人によって、
何がストレスになって
どういうリフレッシュ方法があるのかは
違ってくると思います。

大切なのは
自分なりの解決策を持っておくということ。

最終的にはやはり
自分のことを、自分でよく観察しておいてあげること
に繋がる気がします。

自分だけでは観察できない時には
他人からの目でも手伝ってアドバイスしてもらうこともいいかもしれません。

まだまだ
勉強の途中ですが

自分の心と身体を
ちゃんと自分でケアして
こうなりたいという方向に作って行ってあげられる人に
なりたいなあと思っています。

コメント

漢方の勉強を通して、自分の深いところを知り、
その結果、人として更に成長したのですね。☆

今は、お彼岸、星空からお父さんがまりさんを
見て、我が子の一層の成長を、とっても喜んで
いると思いますよ。チューリップ

まるみる 2013年03月20日

ストレス、MAX。

会社のマネージャーのメールがトリガーに。

マネージャーを変えないと、ストレスがなくならなん。

困ったorz

tsuyoshi 2013年03月18日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし