最近、右下に生えていた親知らずを抜いたあべです。
大学生のときには生えていたので、10年近くほったらかしたあげく、今さら抜きました。
なぜ、今さら抜いたかって、歯並びが悪くなるのが嫌だったからなんですが、
どーなんですかね。
10年近くほったらかして、もうこれ以上は生えないだろうって感じだったので、抜かずとも歯並びは変わらなかったんじゃないか説もあったのですけどね。
でも、変わってしまってから、抜いておけばよかった、と思ったんじゃ遅いんで。
親知らず抜くの、めちゃくちゃ痛かったって言う人たくさんいますから、抜くのは恐いけど、まったく痛くなかったと言う人がいるのも事実で、何の根拠もないけど、おれは痛くない派だ、と思うことにして、歯医者に電話をかけました。
ぼくは大人になってからは、わりと歯医者が好きでして、あの、ガリガリやってる感じが面白いとゆーか、けっして見ることのない、おれの口内でおこなわれている作業のアレコレを想像するのが楽しかったりします。
歯を削るドリルみたいな、キュイーンッってゆう、あの不快な音をだす機会が、
もしも、うっかり、先生の手元が狂って、おれの歯茎を削ったら恐ろしすぎる、
とか想像しては、ひー、と、その緊張とスリルを楽しむわけです。
親知らずを抜くとなると、大学病院で抜くとゆうことをよく聞くので、まぁ、ハンパねぇ作業なんだろうなぁ、と思ってました。
で、大学病院を紹介してもらおうと、予約した日時に歯医者に行くと、
なんと先生が、『うちで抜こうか?』とおっしゃるじゃありませんか。
親知らずとは大学病院で抜くものだと思っていたおれは、歯医者でも抜けるのか?とビックリしましたが、よくよく考えてみれば、歯を抜くだけですからね、、、
そりゃ歯医者で抜けないはずがないな、と。
そしてなにより、知りもしない大学病院の先生よりも、気心知れた先生に抜いていただこうと、じゃぁ、よろしくお願いします。となったわけで、その日は軽く診察してもらい、レントゲンを撮り、次回にさっそく抜くことになりました。
抜歯の当日、少しの不安と緊張を胸に、ドキドキわくわくしながら、歯医者へ。
椅子に座り、先生に、時間はどれくらいかかりますか?と尋ねると、
15分くらいで終わるよ、と言われ、
そんなに、あっさり終わるか!?楽勝だな。やっぱり、おれは痛くない派だな、とすでに勝利を確信しました。
ってか、麻酔打つわけだし、そもそも痛いはずがなくないか?とも思い、実にリラックスした気持ちで抜歯へ望めたのです。
またね、先生が麻酔打つのがうまくて、麻酔の注射すら痛くないとゆー!!
完全勝利を確信した瞬間です。
で、お楽しみのガリガリタイム。
親知らずは、歯を割ってから抜くらしく、ドリルの登場です。
ホント、あれがうっかり、歯以外の箇所にあたったらどうなるんでしょう、、、
ひーっ!!
ちなみに、ぼくはドMとか、そーゆーんじゃありません。
一通りガリガリし終えて、次は抜く作業です。
まぁ、当然っちゃー当然ですが、抜く作業は何とも原始的なんですね。
ピンセット的に器具で歯をつかみ、抜く。笑
めっちゃゴリゴリ抜こうとされて、まさか、歯を割った後は、力まかせか、と少し笑けました。
しかし、ここからでした、、、。
ゴリゴリ、、、、ゴリゴリ、、、
いくらゴリゴリやっても、ぼくの親知らずは抜けません。
あれって不思議な感覚だったんですけど、歯を抜こうとしてるのに、めっちゃ押されてる感じなんですよ。
引っ張られてる感覚なしです。
ゴリゴリ、、、、ゴリゴリ、、、
なんか、音が脳内に直接響く感じも、歯医者が楽しかったりしますよね。
ゴリゴリ、、、、ゴリゴリ、、、
脳内にめちゃめちゃ響きます。
ゴリゴリ、、、、ゴリゴリ、、、
先生のおっしゃった15分は、ぼくの体内時計ではとっくに過ぎた感があった頃、一度、他の先生にバトンタッチ。
顎をガッシリつかまれ、これでもかってくらいの力で、めっちゃゴッッッリ、ゴッッッリされ、麻酔の効いていない唇に器具がめっちゃメッッッリ、メッッッリ当たって、手も上げて痛みを申告。
これでもかってほどの力を発揮してくださった先生にも、おれの親知らずは抜けず、あえなく撤退、、、。
唇のズキズキだけが虚しく残りましたが、だんだんと楽しくなってきました。
なるほど、あの、顎を抑えた感じとゆうか、やっぱり押されてる感があるから、それに負けない抵抗力があったほうがいいんだな、と学んだぼくは、さぁ、抜けぇ!!と言わんばかりに、首に力をいれ、顎を前に押し出し、うおりゃぁー!!と、やる気をだしました。
、、、がしかし抜けません。おれのやる気くらいじゃぁ、親知らずは抜けてくれないのです。
さすがに先生も、もう少し割ろうと思ったのか、実際はさらに割る作業をしたのかは知りませんが、もう一度ドリルを手にキュイーンとやっては、ゴリゴリする戦法に変えられて、おれも、そうだよなぁ、それしかないよなぁ、と思いながら、ゴリゴリの時には、うおりゃぁ!!と、なかなか抜けてくれない親知らずと格闘しつづけました。
もうね、なんかね、肉体労働みたいでしたよ。
めいいっぱい抜こうと頑張ってくれている先生が、目隠しされたタオルごしににも、肉体労働をしているように感じました。笑
でも、先生がどんなに頑張っても抜けてくれません。
すでに1時間は経過していました。
グラグラしてるから、もう抜けていいんだけどね、ゴメンね、頑張ってね、と声をかけてくれる先生は、絶対に一番大変なのに、おだやかで優しく、おれも頑張るぞって思いました。
おれは少しイライラしてたけど、先生が優しく声をかけるもんだから、よし、おれもイライラしないで頑張るぞって思いました。
助手さんに吸引って言う時も、何か指示をだす時も、おだやかで優しく、んん~プロだなって思いましたね。
はい。って返事する助手さんは、あきらかにイライラしていたので、
おい、もうちょっと隠せよ、後で先生に怒られるぞ、と
イライラしてるのバレバレで、おれ的には笑え、そこでも頑張るぞって思いました。
先生、おだやか(内心は知らない)
助手、イライラ(あきらかに)
おれ、ちょっとイライラ(でもイライラしても抜けないものは抜けないし、先生頑張ってるし、おれも頑張ってるぞ、と、身体で、おうりゃぁ-!!と表現し頑張りをアピールして、イライラをさとられない作戦。)
そんな状態で均衡したまま時間は流れます。
1時間半過ぎても抜けてくれません。
こりゃぁ、いつ終わるんだ?ってか、今日中には抜けない、なんて可能性もあるのか?その場合どーすんだ?グラグラの歯のまんま放置され、後は自然に抜けるのを待つか、もしくは、また後日抜きに来る??いやいや、ありえない。
先生、声はおだやかだけど、本当はイライラしてるのかなぁ?
きっと明日は筋肉痛で、肩も凝ってるんだろうなぁ。たいへんだなぁ。
ありがとうございます。
助手さん、、、イライラしてる、、、。笑
ありがとうございます。
などなど、ぐるぐる考えては、こんな状況下の自分に笑けてました。
でも、だんだん笑えない状態になってきました、、、。
麻酔が切れてきたのです。
あ、やばい、、、ゴリゴリされんの痛くなってきた、、、
あー、、、削るのも少し痛い、、、
あー、、、
って、なって、そしたら、今まではホント少しのイライラだったのに、めちゃくちゃストレスを感じはじめ、もの凄くイライラしだし、そのイライラを吐き出すために、鼻息が荒くなるしだいでありまして、はい。
イライラして申し訳ないなぁと思いながらも、こりゃぁ、ムリだと、鼻息全開でした。
イライラと鈍痛を感じながら、鼻から、ンフーーーー、ンフーーーー、と荒い息を吐き、
麻酔のない時代だったら、これ以上の圧倒的な痛みがあったわけで、絶対耐えられないなぁ、と。
そもそも麻酔がなかったら抜きに来ないなぁ。
麻酔と、それに係わったすべての人に、ありがとう、と思いました。
先生に痛みだしました、と告げたら、また、少量の麻酔を打ってくださり、痛みとイライラが消え、麻酔の凄さを体感。
本当にありがとう。
それから、しばらくゴリゴリし、2時間の格闘のすえ、やっと、親知らずが抜けました。
その時の感動といったら、、、とくになく、
やっと抜けた。とそのまんまの感想をいだいたのでした。
先生、助手さん、本当にありがとうございます。
抜歯のあとに歯茎を縫ったんですが、その糸を結ぶときに、引っ張った糸が、ぼくの唇の端の部分を、シャーっと、すっていくんですが、
もう一度言うけど、唇に麻酔かかってないですからね、それが一番痛かったです。
この、糸が、唇の端をシャーッていく感覚、わかります??
切れちゃう、切れちゃうって焦っちゃいまして、、、
唇が切れたときの、あのしみる痛さを想像したら、それが一番痛くて、何度も痛みをアピールしてしまいました。
お恥ずかしい。
そんなこんなで、2時間以上かけて、ぼくの親知らずは、無事(?)抜けました。
抜いた後、腫れる人はめっちゃ腫れると聞いていたので、2時間もゴリゴリしたんだから、こりゃー、めっちゃ腫れるんだろうなぁ、と覚悟しました。
次の日、少ししか腫れてませんでした。
あれっ?と思いました。
その次の日も、その次の日も、それ以上腫れることはありませんでした。
ただ、痛みは半端なかったです。
抜いたって、おれは痛くないはず、と思っていたけど、めっちゃ痛くて、
絶対に腫れるなぁ、と思っていたら腫れなかったので、
左下の親知らずを抜くときは、長時間かかって、痛いんだろうなぁ、と思ってのぞむことにします。
こーゆー考えかただと、次は、自分の考え通りになったりするんですよねぇ、、、。
じゃぁ、今度こそ、すぐに終わって、痛みもないと思って行けって?
んー、、、。
、、、。
、、、。
、、、。
2月20日、水曜日、22:00~22:43
(再放送、2月27日、水曜日、16:05~16:48)
NHK
『歴史秘話ヒストリア 高尾山と空海の秘密』
放送予定です。
頭を剃った、丸坊主のあべをお楽しみいただけます。
よろしくお願いします。
あべさん、こんばんは(*゚ー゚)v
親知らずの抜歯、本当にお疲れ様でした!
2時間もかかるなんて、大手術でしたね(^_^;)
本当、麻酔様々です。
私も4本ある親知らずのうち、3本抜いたので、抜く時のぐぐぅ~~ていう感じや、唇の端シャーッな感じがすんごくよくわかります…
抜いた後は高熱出たり、顎に激痛がきたり、血が何時間も止まらなかったりと散々でしたし。
もっと歯科治療技術が向上してくれることを願ってやみません。
あべさんの抜歯後の体調が悪くなくてよかったです♪
体力あるうちに抜いてしまえば、あとが楽かもですね~
ヒストリアの予告観ました。
見事な修行僧ぶりですね!笑
あの辺の時代の修行と言えば滝行とかがありますが、そういうシーンも撮影したんでしょうか?
真冬にそんなことしたら、リアルに極楽浄土が見えてきそうです(>_<)
あでも悟りはひらける??
何はともあれ、あべさんの勇姿を目にも胸にも脳にも焼き付けたいと思います!(`ω´ゞ
ついでに世間にも歴史にも刻まれるといいな!