「おせち」も、
少なくなってきた頃でしょうか…

「よろこんぶ」という語呂合わせで、
「昆布」
出世魚であることから、
「鰤」
その色を黄金にみたてた、
「栗金団」
などなど、
おめでたいもの尽くしの「おせち」

かつては、
五節句に神様にお供えする料理で、
「お節句(おせちく)」
と呼んでいたそうです

今では、
お正月だけのご馳走ですよね


ところで、
「お正月のご馳走」といえば、
尾頭付きの鯛の塩焼きが、
お祝いの膳に並ぶことも

「ニラミダイ」
と呼ばれるものです

この名前の由来には、
色々な説があるようですが、
そのひとつが…
お正月の三が日は、
鯛をにらむだけで、箸をつけないから、
というもの

地方によって、家庭によって、
中身も色々、
食べ方も色々ですね

さて、
気象庁17時発表の天気予報によると、
明日の最低気温は、
仙台 -3℃
東京 0℃
金沢 -3℃
大阪 -1℃
広島 -2℃
など、
0℃以下の所が多い予想

明日も、
今朝に引き続き、冷え込みそうですね

あたたかくして、お休みくださーい






















コメントありがとうございます



明けましておめでとうございます

毎日、本当に寒いですね~


こちらこそ、
今年もよろしくお願いします


あずささん♪
こんばんわ~!(*^^*ゞ
カドさんの家は、正月は親戚が来たのでおせちは、
もう無くなりました!( ̄∇ ̄*)ゞ
カドさん!(=^ェ^=)