フードマイレージと有機と値段

通常、カフェなどに行くと
メニューがあり、
そのメニューの値段が書かれてあり、
場合によっては簡単なメニュー内容の解説がかかれてあったりしますね。

エコプロダクツ2012の会場内カフェでは
これらのメニューにおける基本情報の他に

フードマイレージ

が記載されたメニュー板があります。

フードマイレージは

最近、居酒屋さんでの緑提灯などでもじわじわと広がってきました
地産地消にも繋がるものの1つ。

簡単に言えば、
食べものが運ばれてきた距離のことを
フードマイレージ
と言っています。

フードマイレージは
グラムなど重さの単位で示されいます。

これは食べものを運ぶ時に出てしまったCO2排出量を計測したもの。

遠くから運ばれてきた食材を使っていると
フードマイレージの数値は高くなります。

逆に地産地消で、
地元でとれたものを使った料理では
フードマイレージの数字は低いものに。

メニュー板には
値段の横に
飛行機マークとグラムで
フードマイレージが示されています。

値段の高い安いに関係なく
フードマイレージが様々な数値になっているのも面白いですね。

また、エコ関連の話になると出てくる
有機栽培、オーガニックですが、

体に優しいオーガニックでも
フードマイレージの観点から見ると
びっくりするくらい数値が高かったり。


有機栽培じゃないんだけれど
逆にものすごいフードマイレージが低いものや

商品の値段は安いけれどフードマイレージの数値が高いもの、
値段も安くてフードマイレージの数値も低いもの
などなど
様々です。


この数字の並びとメニュー内容を見ていると

エコについては

様々な考え方があり

見方を変えれば、
良い事も、ダメな方向になったり、
逆もまたあったりするんだな
ということが、よく分かります。

私は一概にどれが正しいとは言い難いと感じます。

どちらの見方もある意味正しく、
それぞれの切り口によって違ってきてもいいんだと思うんです。

大切なのは
その切り口、考え方が
自分が好きかどうか、続けられるものかどうか、
楽しく付き合って行けそうかどうか、
そして納得しているかどうか。

これからいろいろな場所で
こんな風に
メニューや商品にフードマイレージや
カーボンフットプリントなど
CO2排出量を消費者が意識できるきっかけが
たくさん表示されるようになると

いろいろなエコに関する見方があるということが、
もっと身近になっていくかもしれませんね。

コメント


まりさん
こんにちわウッシッシ
エコプロのお仕事
お疲れさまです

今年も会場に足を運ぶ事はできませんでしたが何時かは会場に足を運んで今の一番新しい技術に触れてみるのも為になる事かなと考えて居ます
エコって言葉は身近ですが様々な面が有って難しいですね
あせあせ(飛び散る汗)
もっとじっくり考えてみてみます

炎の人 2012年12月16日

ブログいつも読んでます。エコプロで初めて直接会えました。ありがとうございます。

とーかど 2012年12月16日



色んな見方があるんですね。

地元の食材を使うって

一番のエコであり、贅沢かもしれませんね。、・

グラとし 2012年12月16日

まりさん♪

こんばんわ~!(*^ー^)ノ♪

エコプロご苦労様です!

お仕事中、気軽にお話して

いただきありがとうございました!

m(__)m


カドさん!(^_^ゞ

カド 2012年12月16日

まりさん
こんにちわウッシッシ

『フードマイレージ』
聞いたことや食卓までの距離に関わる二酸化炭素排出量のことよねと
表面的にはしっていましたがあまり深く考察したことはないですね…(汗)(汗)
私の住んでいる地域は地方でも農業に従事している年輩のかたが多い保守的な地域ですので未だ浸透していないのが実情です…あせあせ(飛び散る汗)

確かにエコは今を生きる上で避けては通れないですが『メディアリテラシー』詰まる所情報の選択が肝要ですよね
例えば有機一つにしても先祖帰りしてかえって農薬や化学肥料を使うより灰汁が増えて毒性が高まるとの説も有りますし…バッド(下向き矢印)私の回りでも良く起きてますが有機に踊らされ自家自然栽培を始めた方が近隣の農家に挨拶をせずに始めてトラブルにもなっていますね(残念ながら今でも虫食いの無い野菜が当たり前と云う方が主流ですので巻き込まれて虫食いだらけだと価値ゼロです)矢張人類が生きる上で
薔薇色の未来と云うのはありえないのでしょうかバッド(下向き矢印)(涙)(涙)興味の有る方は
アル・ゴアの『不都合な真実』を裏読みする事をお勧めします薔薇色では無いエコの真実の一端が見えてきますバッド(下向き矢印)矢張経済が絡んでくるんです全世界のたった数パーセントの超富裕層の投機により経済を回して結果的に環境を取るか貧しかった方が広く豊かに成る事を優先するか難しいですね…あせあせ(飛び散る汗)

炎の人 2012年12月16日

この情報は、私の記憶が間違いでなければ、
去年も、まりりんさんがご紹介していましたね。チューリップ

きっと、この二年間、この情報が、印象深く、
心に残ったのでしょうね。。。さくらんぼ

まるみる 2012年12月15日

まりさん、こんばんわ今日の話は数年前にテレビで取り上げていました。
この日記で思い出した事があります、やや衝撃的な事実ですが、コンビニに弁当はほとんどが輸入食材です。

のぶちゃん 2012年12月15日

エコプロ3日間お疲れ様でした。
三菱電機スマートハウスのまりさんのプレゼン、かなり感動しました!プレゼン力、すごいです。他のナレーターさんと違い、相当頭キレるなと感じました。
ほんわかした笑顔と頭キレるののギャップありますね。
かっこよかったです。握手してもらえて感動しました。

mew 2012年12月15日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし