オークラアカデミアパークホテル

お仕事で
千葉県木更津市かずさ鎌足にある

「オークラアカデミアパークホテル」

に行ってきました。








自然に囲まれた素敵な場所。
ドラマやCMのロケ地としてもよく使われるんだそうですよ。

広々としたお部屋に









かわいらしい鳥さん。










和柄の折り紙の
鶴です。





ベッドの枕のところに
ちょんっと乗っています。








こういう
さりげない、演出

実は結構好きです、私。

ここに折り鶴があろうが無かろうが
きちんと清潔に整えられたベッドには変わりなく
お部屋に入った時の心地よさも同じだとは思うのですが、

お掃除をして、ここに
ちょんっと鶴を飾った人の何かが
伝わってきそうな気がするんです。

もしかしたら、ぽいっと鶴をただ置いただけだったのかもしれませんが、
なんとなく、なんとなくなのですが、
受け止める側として、勝手に、
優しい何かを感じずにはいられないような演出。

海外のホテルに滞在した時も
南の島だと
お部屋のテーブルの上に
プルメリアの花が2つ、置かれていたり。

どうってことはないようにも見えるけれど、
このさりげなさに
ほっこりさせられて、
お客さん側が、にこっと笑顔になるような

小さなこと。

けれど、確実に小さくはない何かを投げかけられるもの。


日本ではあまり習慣、文化がないのですが、
海外では連続滞在する場合には
ベッドの枕のところのチップを置いておきますね。

私は海外で滞在していた時、
チップと一緒に、折り鶴を毎日1羽ずつ置いておいたのを思い出しました。

海外ロケに行く時、持って行く和柄の折り紙。

地元の子供たちと一緒になった時にも遊べるし、
折り紙なら荷物もそれほど増える心配がありません。


思いがけない場所で
折り鶴が
ちょんっ
と置いてあると

こんなにほっこりするのか、と思って、

自分も誰かへとベッドに置いておいたことがある折り鶴が
同じように、誰かの何か、心の中に残る、優しさに変身していたら
嬉しいな、なんてね。

鶴が運んだ笑顔。


ちょっとしたこと

だけれど、

じんわり残ること。

そういう何かを
作って行ける人になりたいなあ。


今回私が行った
オークラアカデミアパークホテルはこちら
http://www.kap.co.jp/oap/

コメント

お洒落なホテルですね。
こういうちょっとした演出をしてもらうと利用者は嬉しいですよね。
千葉県内に住んでるけど、木更津の方はあまり行った事がないので、こういう話しを聞くと凄くいいですね。

折り鶴は手作りだから温かみを感じます
海外ホテルで折り鶴じゃなくチョコレートが置いてあって連泊したら毎日あって部屋に帰ってチョコレート食べるのを楽しみになったことがありましたよ。

青バンダナ 2012年12月14日

まりさん
こんばんは夜
枕元に折り鶴…
折り鶴は自発的に毎日客室担当の方が時間を見つけては真心を込めて一羽ずつ折っていて、特に海外からいらしたお客様の評判も良く、西洋式の形態をとりながらも日本文化を味わって頂きたいとのオークラの想いを象徴する物に成っていると今はもう亡くなられた橋本社長の本で読んだ記憶が有ります(o^∀^o)
仕事で疲れて着いたホテルの客室…枕元のちょっとした心遣いに、ついほっとしちゃいますねほっとした顔ほっとした顔ほっとした顔若い頃バーで飲む事にハマって色んなホテルに行きましたが帝国ホテルやオークラには独特の威厳とクラス感が有っておいそれと近づけなかったですね…あせあせ(飛び散る汗)

炎の人 2012年12月12日

まりさん、こんにちわ日記を読んで意外だな思いました。
話は変わりますが、木更津と言えば鉄道ファンネタになりますがCMやドラマで小湊鉄道がロケで使われいます、最近のネタですが久留里線が旧型車両が引退で撮り鉄や乗り鉄で話題になっていました。
ps予告ですが年賀状を贈ります、ネタは今年の夏に帰省した、九州ネタです。

のぶちゃん 2012年12月12日

この前木更津アウトレットいきました。
日帰りだったんですが…

豪華ホテルうらやましいー

もりもり 2012年12月12日

千葉へようこそ~わーい(嬉しい顔)
どんなお仕事ですか~exclamation&question
またの御報告お待ちしてマースウィンク

さわー☆ 2012年12月12日

私も、新婚旅行で行った海外のホテルで、
シーツが鶴のように織って置いてあったり、花びらでハートになってたり…
お部屋に入った瞬間「ワァ~」と感動したことを思い出しました。
いいですよね?こういうちょっとしたことが嬉しい。
ホテルチェックしてみまーす!

にここ 2012年12月12日

素敵な演出ですね~わーい(嬉しい顔)
温かく迎えてくれてる印象を僕も受けまするんるん
まりさんの優しい心遣いもきっとだれかの心にほっこり伝わっていると思います。

ロッシ 2012年12月12日

まりりんさんは、いつもちょっとした優しさを伝えて
くれる、素敵な人だと思うよ。チューリップ

常に、勉強して、好印象を与えることの出来る
プロのモデルさん。。。さくらんぼ

これからも、優しい心の伝道師として、がんばってね。りんご

まるみる 2012年12月12日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし