二十四節気のひとつ、
「小雪(しょうせつ)」

「雪がちらつき始める頃」です

といっても、
これは、もちろん、
暦のうえでのお話

日本各地の気象官署では、
「初雪」を観測していますが、
その平年日は、もちろん、
場所によって、ばらばらです

たとえば、
札幌は、10月28日
東京は、1月3日
と、2ヶ月以上も違います

先日、札幌では、
平年より3週間も遅い「初雪」が
観測されましたが…
東京は、まだ

それでも、
朝の冷え込みや、冷たい北風に、
「冬」の訪れを実感します

冬を思わせる便りは、
場所によって、人によって、
それぞれですね

さて、
気象庁17時発表の天気予報によると、
明日の東京は、
最高気温 12℃
最低気温 7℃
の予想です

「小雪」という名前通りの雪が降らなくても、
冬の訪れは十分実感できる
一日になりそうですね





















コメントありがとうございます



寒いのが冬と、わかってはいても、
ついつい布団から出るのが
つらくなる時があります


あずささん♪
こんばんわ~(*^ー^)ノ♪
北海道では、一ヶ所スキー、スノボード滑走
可能な所が、有る用です!
カドさん!f(^_^;