『清須会議』

買ってから少し時間が経ってしまいましたが
楽しみにしていた本をついに開きました!


『清須会議』(幻冬舎)

三谷幸喜さんの本です。


撮影の行き帰りと待ち時間で一気に読み終えてしまいました♪

楽しかった~。
楽しかった~。
楽しかったの~。

三谷幸喜さんの作品、大好きです。

今回の作品は、歴史の授業でも出てくるくらい有名な
あの「本能寺の変」のシーンから始まります。

それぞれの人物が心の内で思う事を
(モノローグ、なんて言ったりもしますが)
それぞれの人物ごとに描き分け、
コミカルに展開していく小説。

最初は本能寺の変まっただ中、燃え盛る炎の中での
織田信長のモノローグから始まるのです。

「一、天正十年六月二日 朝 
 燃えさかる本能寺本堂における、
 織田信長断末魔のモノローグ(現代語訳)」

のタイトルに始まり、

「熱いな。だいぶ熱くなってきた。
 それにしても、まさかこんな形で死を迎えるとは。だって昨日の夜まではごく普通の一日だったんだ。茶会をやって、その後、息子と飲んで。結構酔った。いつの間にか眠ってしまって、息子が帰ったのも気がつかなかったくらいだ。で、朝方、表が煩いんで目が覚めたら、この騒動。人生なんて、本当、分からないものだ。」

なんてところから書き始められているわけです。

もうここだけで面白いでしょう。
どんどん続きのページをめくりたくなるでしょう。
どうしたって読まずにはいられないでしょう。

こんな調子でラストまでぐいぐい引き込まれていくわけです。


途中で会議の前に行われたイノシシ狩りのシーンもあって
それぞれの武将の思惑が渦巻くイノシシ狩りになるわけですが
最終的に
「仕留められたイノシシのモノローグ(現代語訳)」
もあって、あれやこれや人生を振り返ったイノシシの最後の言葉が
「信雄公?あれはまじでやばいね。」
で締めちゃう。


清須会議の後、天下人となる羽柴秀吉。
柴田勝家を利用して秀吉を苦しめようとする、お市の方。
利用されているとは気が付かずに舞い上がる柴田勝家。

ぐるぐると蠢く表と裏の戦。

買って良かった~。

発売されてすぐの頃からずっと気になっていたのに
お金が…と思っていたところ、古本屋さんでばったり遭遇。
これは運命と思い、給料日直後だったこともあり、
古本屋さんで買って、今やっと読み終えたわけですが、

後悔。

発売日に高くても買ってでも読めば良かった~

と思うくらい

面白かったのです。

ある一定の値段にたいする価値観というのは
人それぞれだとは思いますが、


やっぱりすごくたくさんの幸せをもたらしてくれるものには
高いお金をかけても
本当に良かったって思えますね。

世の中、逆の事も、まあたまにはありますが。
それはクジってことで。

いや~面白かった。
安直な考えではありますが
三谷さんのこの調子で描かれる、
他の時代の心理攻防戦みたいなもの
すぐ読みたくなってしまうくらい、
なんだか『清須会議』だけじゃ
この感じがおさまりきらない(読み手がね、書き手はわからないのですが)
感じ。いいですよ。

映画化決定とのことですが
このコミカルな心地よいテンポ、
漫画のようなコロっとしたおちゃめで笑えるような雰囲気。
それがどんな風に映像になっていくのかも
とっても楽しみです。

三谷さんの映画といえば
映画『ステキな金縛り』を観て、
やっぱり楽しい♪観て本当に良かったって思ったのでした。


ハッピーをたくさん届けてくれる三谷さんの作品。

ああそうか。
三谷さんのお名前は
「幸喜」

幸せで喜ぶ、お方なのですね。

どうりで。


追伸
写真の真ん中後ろに写っているのは
母が大切にしているクマのぬいぐるみです。
いつの間にか、半そでジャケットを着せられていました。
フードまでかぶせられています。
謎…。

コメント

確かに、この本は、面白いですね。クローバー
立ち読みで、ぱらぱらとページをめくった時、思わず
本屋さんで、笑いそうになるのをこらえるのに必死
でした。芽

特に面白かったのは、織田長益(有楽斎)のつぶやき
かな。もみじ

そして、本についての意見は、納得、です。湯のみ
また、価値観は多種多様で、難しいですよね。桜

○私は、先日、葉室麟さんの新しい作品である、
  『この君なくば』、を読み終えました。喫茶店
  素敵な内容だったので、ぜひ機会があれば、
  ご覧下さい。船

まるみる 2012年11月17日

なかなか面白い内容のご様子ウッシッシ


いい本に出会ってますねほっとした顔

隼人 2012年11月17日

「清須会議」
この本を読むのを忘れていました。

映画化も決定しているので、
映画が公開される日までには読みたいと思います。

ロベルト 2012年11月16日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし