Mt. Chokaisan? Mt. Chokai?

日本の文化について
日本の外からの目で語る本を読んでみると
面白いことがたくさん見つかります。

『ニッポン風物詩』(IBCパブリッシング)

この本の中には
日本の文化について
外から見た目で感じる面白さ、不思議さが書かれていて、
日本語と英語の対訳形式になっています。


本の中では
私も以前から気になっていたことが
「英語ではなんて言うの?」という部分で触れられていました。


「神社仏閣の名称を英訳するのは難しく、あまり一貫性もない。「ジ」は「寺(temple)」を意味するが、それなら英語で浅草寺は「センソウ・テンプル」とすべきなのか、それとも「センソウジ・テンプル」とすべきなのか。後者がより一般的だが、それでは「テンプル」のTは大文字か小文字か、という議論もある!」

“The name of shrines and temples are always a problem to translate, and there is little consistency. Since, -ji means ‘temple’, in English should Sensoji be ‘Senso Temple’ or ‘Sensoji Temple’? The second is more common, although there is also debate about whether the ‘T’ of ‘Temple’ should be a capital letter or not!”



この後、明治神宮の例や、川の名前として隅田川の例も挙げられていました。

なるほど、と思ったんです。

気になって

小さい頃から馴染みがある秋田の山

鳥海山を調べてみました。

なるほど。やっぱり
Mount Chokai
Mount Chokaisan
Chokaisan

などの表記があるようです。

ここまで来るといろいろ調べたくなってきます。

さらに小さい頃から馴染みのある川

雄物川

こちらも

Omono River
Omonogawa River
Omonogawa

などの表記が。

Omonogawa Riverだと「雄物川川」になっちゃうような気がして
もじもじしてしまいます、私。

難しいですね。

さらに難しいと思ったのは
世界遺産なのに、普通にちょろちょろ遊びに行っていた
白神山地。

こちらは「山」ではなく「山地」であることと
同じ読みの「しらかみ」という名前が全国に他にもあるということが
問題となってくるようです。

ちなみに秋田にある世界遺産は「白神山地」と表記しますが

Shirakami Mountains
Shirakami Sanchi
Shirakami Area

などの英語表記があるようです。

これが例えば
Mount Shirakami
となると

「白神山地」の中にある「白神岳」を指していたり、

全く違う場所で、兵庫県にある「白髪山」を指していたり。

日本語表記をしている間は漢字があるので
同じ音の山の名前でも問題なく見分けることが出来ましたが
アルファベット表記になると、区別がつかなくなることもある。

違う言語に翻訳する時
日本語で表記するなら何の問題もなく解決されていた部分が
言語が変わったとたん、急に浮き彫りになって、問題となってしまうこともあるんですね。

日本一高い山、富士山は
やっぱり

Mount Fuji

がしっくり来るかなあ。

コメント

訳し方でかなり表現が変わりますよね。
調べてみると、なるほどって思いますね。

英語はさっぱりわからないです(泣)


外国人の方に理解して貰えば幸いです

隼人 2012年11月15日

確かに、川の名前のプレートを、電車や高速道路から
見た時に、日本語の下に、どんな英語表記をしている
のか気になり、見ています。(笑)

そこで、まりりんさんの今回の話のように、◎◎川川、
となっているものもあり、これは、英語の標記としてどう
だろうー、と思ったことがあります。(笑)

まるみる 2012年11月15日

英語のことは、

  同じ事務所の

   「モデルガールズ」メンバー

    「藤本恵理子」さん

               に聞いてみよう!!

グラとし 2012年11月14日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし