知る方法を知ること

お仕事をしていると、自分が全くしらないような分野に接することも多いです。
そのたびに色々と調べたり、自分なりに勉強したり。
知らない分野のお仕事と接した時は、
このお仕事がなかったら、きっと知らないままだったかもしれないな
と思うことがたくさんあります。
もちろん大変なことも多いですが、
勉強したり、調べたりすることも大好きだし、
新しいことに挑戦することも、わくわくして楽しみながら出来るタイプなので、
大変さ半分、うきうき感半分で頑張れるんです。

大学に入るまでは、結果がすぐ見えるような実験などは好きだったけれど、
地道な資料調査で山のような資料の中から、結論はほんの1行が出てくるのみ、
という作業は、どちらかといえば面倒に感じてしまうタイプでした。

それが学校のゼミを続けるうちに、徐々に変化したように思います。
資料とにらめっこする忍耐力がついたというか、
じわじわとしか進まないことに、もじもじそわそわすることがなくなったというか。
逆に、そんな簡単に答えが見つかるわけがないだろうと、
しっかり構えながら調べ物に挑めるようになったんです。

今はもう、学校に通う学生ではないのですが、
この大学で培ってきた力は、どの分野にも共通する、応用ができる力になったなと思います。

インターネットも発達して、色々な情報が手元のパソコンから簡単に入手できるようになりまいた。
それでも、いまでも手を使い足で歩いて調査しに行くことがやめられません。
特に過去の新聞記事や古い資料などは図書館に行って、
自分の目で実物を見ていることが多いです。

逆にインターネット情報の方を活用させることもあります。
それは最新の情報を得たい場合です。
以前、オーガニックコンシュルジュの資格取得のための勉強をしていた時は、
インターネット上にある政府の最新の規約を閲覧することが、
今の一番適切な情報を得る方法でした。
それまでインターネットの情報を使うことに多少抵抗があった私ですが、
時ど場合により、最適な情報が得られると勉強になったのです。

知らないことを知る方法が見つかれば
勉強はとっても楽しいものになると思います。

数学も解き方が分かるようになれば楽しいし、
英語も知っている単語が増えて読めるようになってくると楽しい。

今日は市政について勉強中です。
ちなみに、四苦八苦中。でも楽しいです。

コメント

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし