大阪管区気象台は、
近畿地方で、
「木枯らし1号」が吹いた、
と発表しました

昨年より
4日遅い観測です

ところで、
「木枯らし1号」は、
東京と大阪でのみ発表されます

「木枯らし」とは、
「西高東低の気圧配置になった時の
風速8m以上の北寄りの風」のこと

もちろん、
「木枯らし1号」は、
その風の第1号です

ただ、「第1号」といっても、
いつから数えての、
「第1号」なのでしょうか…

実は、これは、
東京と大阪で、
基準が少し違うんです

東京は、
10月中旬~11月末の間
大阪は、
霜降~冬至の間
ということになっているそうです

そろそろ、
冬の足音が聞こえてきましたね





















コメントありがとうございます



さわやかな甘い香りが漂ってきそうですね


機会があれば、行ってみようと思います


あずささん




こんばんわ~
木枯らしの基準が違うとは、カド[カエル]さん初めて知りました
と言う事は、春も違うのかな?[カエル]
カド[カエル]