岐阜の名産 ✿富有柿✿ カテゴリー: 2010年12月11日 いいね (0) コメント (1) 地元、岐阜より名産の“袋かけ栽培の富有柿”が届きました!ぎふの糸貫町という所の柿です♪糸貫町に行くと柿畑が広がっています~袋かけ栽培とは通常早めに収穫する富有柿に袋をかけ、樹上完熟させてから収穫するもの。柿の色も濃くなり、糖度も高くなります。大きくてあまーいあまーい極上完熟富有柿♡ひと味もふた味も違うよ~柿をカップにして、実をラム酒でマリネするのも最高です☆柿が赤くなれば医者が青くなるっていうくらいだからビタミンCとカロテンたっぷりの柿は冬のカラダにぴったりなのね 0 いいね クリップする マイアミ―になる Tweet
糸貫は 早稲の富有柿の栽培が多いよね 梨やイチジク それにこれからの時期はハウスイチゴの収穫の時期だよね
昔からの富有柿は 本巣町の法林寺(マムシの名所)で多く栽培されてるよ
今年は猛暑の影響で収穫時期が遅れたり 実が少々小ぶりだったりしたみたいだけどね
糸貫町では 柿のドリンクなど特産品として色々な商品を名産品として試行錯誤で作ってるよね