知り合いの研究のお手伝いで
回収したアンケートのデータをエクセルにわんさか入力しているのですが
(手に持っているのは全量の10分の1くらいです…。いろんな意味ですごい…。)
ふと
あれ?なんかウィルさんやけに静かじゃない?
と思い
振り返ったら
後ろでこんなになってました。
目が…
いじけていることを物語っている…
うー、ウィルぼうちゃん、ごめんよ。
もうちょっとで終わるから
終わったら公園でも走りにいこうね。
秋田の方言では
「いじける」
ということを
「えへる」
と言います。
いじけたウィルぼうちゃんは
「いじけぼー」
ということで
「えへぼー」ちゃんです。
1枚のアンケートデータを入力する度に
次の紙を手に取るタイミングで
ウィルさんをナデナデ。
「そんくらいじゃ機嫌はなおらんぜ~」
という顔をしていますが
まんざらでもなさそうで
だんだん、私に近寄ってきています。
えへたウィルさんも可愛いね。
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
ウィル君は、まりりんさんを待ちくたびれて、寝ているのか
と思ってました。(笑)
すねていたんですねー。へーーー、そんなこともあるんだー、
というのが、今日の感想です。
やはり、イヌは、三才児くらいの知能がある、と聞いた事が
あるので、子供のようにすねるんだね、というのが、素直な
意見です。(笑)
お仕事が終わったら、よくよく遊んであげてね。
まるみる
2012年10月28日
お二人のやり取りが、目に浮かぶようです。
なんだかほっこりします。
ウイルさんの「かまってぇ~」の仕草に まりさんの よしよしの対応が
なぁーんかいいですね。
秋のひと時 ほんわかします。
ではでは
たまにん
2012年10月28日
まりさん
ウィルさんまりさんが、遊んでくれないので、ついにいじけましたか
カド[カエル]さんの家のチョコは、流石に暑い国の犬なので、サークルの中で丸まって寝ています[カエル]
カド[カエル]
カド[カエル]
2012年10月28日
ウィル君は結構分かりやすい

性格だと思います
二人のやり取り見て
そう感じました