阿蘇市から「初霜」の便りが届きました

昨日朝の
阿蘇乙姫の最低気温は4.3℃

この秋一番の冷え込みでした

ところで、
「霜」といえば、
「氷点下になった地表面や地上の物体に、
空気中の水蒸気が触れて、
昇華してできる氷の結晶」のことですが…
気温が氷点下にならない時でも、
「霜」が観測されることがあります

その原因は…
「気温」を測っている高さ

そう…

「気温」は、
地表付近ではなく、
地上から約1.5mの高さで
観測されているのです

放射冷却が起きると、
地上約1.5mの「気温」が
氷点下でなくても、
地表付近の温度は
氷点下になっていることがある、
という訳ですね

ちなみに、
昨日朝の阿蘇の冷え込みも
放射冷却によるものだったそうです

「初霜」の便りが聞かれるようになってくると、
秋が深まってきたのを実感しますね


あずささん
[カエル]
こんばんわ~
今も、学校に百葉箱て、有るのですかね?
あの高さが、1.5メートル何ですかね
カド[カエル]