「台風第16号に関する情報」によると、
「大型で非常に強い台風第16号は、
16日明け方から朝にかけて
沖縄本島地方にかなり接近するでしょう。
沖縄本島地方と奄美地方では、
16日には猛烈な風が吹き、
海上は猛烈にしける見込みです。
沖縄地方から西日本では、
暴風、高波、大雨や高潮に警戒してください。
特に、沖縄本島地方や奄美地方では、
暴風や大雨に最大級の警戒が必要です。」
となっています

さて、
以前にもお伝えしましたが、
「台風の表現」について、
ここで、もう一度あらためて

気象庁は、
台風の勢力を示す時、
「大きさ」と「強さ」を表現します

まず、「大きさ」は、
「強風域の半径」によって
分けられています

500km以上800km未満は、
「大型」
800km以上は、
「超大型」
と表現されます

500km未満の場合は、
「大きさ」は表現しません

一方、「強さ」は、
「最大風速」によって
分けられています

33m/s(64ノット)以上
44m/s(85ノット)未満は、
「強い」
44m/s(85ノット)以上
54m/s(105ノット)未満は、
「非常に強い」
54m/s(105ノット)以上は、
「猛烈な」
と表現されます

33m/s未満の場合は、
「強さ」は表現しません

22時41分の時点の「台風第16号」は、
大型で非常に強い台風

詳しい情報や今後については、
引き続き、
気象庁の情報に十分ご注意ください





















コメントありがとうございます



「秋分の日」は、
天文計算に基づき、閣議で決定されます

来週、もう少し詳しくお話しようと思っていますので、
参考にしてくださいね

コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
ログインする
不適切なコメントを通報する