局地的に、大雨となった所がありました

雷を伴って、
激しく降った所も

ところで、
気象庁では、
「雷ナウキャスト」というものを、
提供しています

雷の激しさや可能性を、
1km格子単位で解析し、
1時間後までの予測を行うもの

10分ごとに更新されます

雷の解析は、
雷監視システムによる雷放電の検知や
レーダー観測などに
基づいて行われ、
活動度を、
「1~4」の4段階で表します

「活動度1」が「雷可能性あり」
「活動度2」が「雷あり」
「活動度3」が「やや激しい雷」
「活動度4」が「激しい雷」
です

ただ、気象庁HPにも書いてありますが、
「急に雷雲が発達することもあり、
活動度の出ていない地域でも
天気の急変には注意が必要」

「雷ナウキャスト」などを利用して、
最新の情報を確認しつつ、
常に注意を心がけておくことが
大切ですね





















コメントありがとうございます



取水制限、始まりましたね

節水など、心がけていきたいです

コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
ログインする
不適切なコメントを通報する