立春から数えて210日目

雑節のひとつ、
「二百十日」です

実は、
「二百十日」は、昔、
「台風が来て天気が荒れやすい日」
と言われていました

といっても…
この日だけ、
特に台風が多いという事実が、
統計上ある訳ではないのですが…

ただ、台風の平年値は、
発生数・接近数・上陸数ともに、
一番多いのは、8月
二番目に多いのが、9月

台風の多い時期ということで、
あらためて警戒を呼びかける意味も
あったんでしょうね

今年も、
すでに15個の台風が発生しました

今後とも、ご注意ください





















コメントありがとうございます



今日は、
東京電力の電力使用率が、
この夏最大になったとか

厳しい残暑、
電力面のことを考えても、
気になるところですね


あずささん


こんばんわ~
コメントのお返しありがとう御座います
台風、発生は、今の時期が、一番多いのですね
上陸は、いつが、多いので、しようか?