対岸から、わずか387mの橋で結ばれてる
☆愛知県 蒲郡竹島☆へ両親と行ってきました。
日差しは厳しいけれど、海風がスッゴク気持ちよくて
清々しいよぉ~。


ここ蒲郡竹島は国の天然記念物に指定されているんですょね。
たくさんの自然が守られているようです。
島には日本七弁財天のひとつ「八百富神社」があって
急な石段を上がって行くと神社本殿が見えてくるのですが
登って行く途中の階段からの眺めもとっても綺麗でね♪
ちょうど引き潮の時間帯だったこともあって、一層美しい光景に感じました。
目に、頭に

いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
引き潮の時は、砂もキラキラ光って綺麗ですよね~
私も昨日、東京モノレールで海の上を走っているようでした(笑)
>>なみへいオヤジさん
そうですね(^^)
観光したいところ、まだまだ沢山ありました。
美味しい食材も、自然の美しさも、レジャースポットも豊富ですね。
>>やすさん
(^^)ホント、濃厚なお休みでした。
毎日充実してました♪
たくさんの計画を立ててくれた父親に感謝。
ありがとうです。
この海は綺麗でした~。
まだ、瞼を閉じても焼きついています☆
近くには こんな科学館もあるよ
http://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/
海鮮市場や温泉郷などもあって 家族旅行などにも適してるよね
真紀さんのお盆休みは、とても濃度密度が濃いねぇ~
山、谷、海、田園などなどたくさんエンジョイできたみたい
大阪湾と違い水平線を望める海っていいなぁ
気宇壮大になる気分になります
お盆休みにたくさん親孝行出来たでしょう
いつかは、もっと慶ばれる親孝行をやね!(b^ー°)
>>いくよりさん
ありがとうございます(*^^*)
引き潮 キラキラでした確かに♪
潮干狩りしたくなりました
モノレール☆
私は羽田に行くときにかならずのりますが
(^-^)レインボーブリッジ近く通るとき、
空港が近くなってきて、
整備場や飛行機がちかくに見えるとき大好きです 笑