全国106地点で、「猛暑日」

東京は、
今年最高の35.7℃まで上がりました

全国的に、
暑い日が続いていますね

さて、その暑さの度合いや特徴は、
もちろん、
地方によって違いますが…
地形によっても、
気候の特色は、様々です

そのひとつが、
「盆地の気候」

風が弱く、
夏は、非常に蒸し暑いと言われます

たとえば、京都

山に囲まれた盆地です

8月の平年値を
東京と比べてみると…
平均風速は、
東京が3.2m/sなのに対し、
京都は2.0m/s

そして、一日の最高気温は、
東京 31.1℃
京都 33.3℃
と、2℃以上違います

一方で、盆地は、
冬は、冷気がたまり、
非常に寒くなります

夏と冬の寒暖の差が大きいことも
特徴のひとつですね

ちなみに、
昨日ご紹介した
「日本最高気温」の記録を持つ多治見も、
山に囲まれた盆地です





















コメントありがとうございます



日本では40℃でもびっくりですが、
世界となると、
想像もつかない記録になりますね


そして、その気候に合わせて、
生活習慣はガラリと変わってくるんですね


あずささん

こんにちわ~
盆地は、甲府盆地に、5月に行った時、33℃以上上がりました