8月前半放送の
「まちの記憶」

出演させて戴いています

今回レポートさせて戴いたのは、
東京都杉並区です

まずは、
歴史を今に伝えてくれる遺跡を、
たくさんご紹介

私は、
松ノ木遺跡や大宮遺跡に
行って来ましたよ~

さて、「杉並」といえば…
随筆「荻窪風土記」を書いた作家、
井伏鱒二が過ごした場所としても、
有名ですね

そんな彼も訪れたという、
「太田黒公園」を、
私も、
昭和の風情を感じながら散策

また、そこから歩いて5分ほどの、
「読書の森公園」も、
独特の世界を感じる場所でした

続いて、
原水爆禁止署名運動の発祥を記念した、
「オーロラの碑」

当時の運動の様子を、
ご紹介しています

最後に、
東京の代表的な夏祭りのひとつ、
「高円寺阿波おどり」について

その始まりには、
とっても面白いエピソードが…

ぜひぜひ観てくださいね~


一方、恒例のクイズでは、
「東京都道428号線」にまつわる、
興味深いお話や、
井伏鱒二の意外な

交友関係などにも、
迫っていますよ~


もちろん、
貴重なお写真

たくさんご紹介しています

「まちの記憶」

J:COMチャンネル
(地上デジタル11ch)にて、
(金)夜 10:00~
(月)深夜 0:30~
(火)午前 10:00~
J:COMチャンネル HD
(地上デジタル10ch)にて、
(水)午前 11:30~
(金)夕方 6:00~
(日)朝 8:00~
放送です

詳しい日時などは、
地域の番組表でご確認のうえ、
ぜひご覧くださーいっ


コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
ログインする
不適切なコメントを通報する