開会式よりも先にスタートする試合の話、盛り上がっていますね。
そう、なでしこジャパン!
日本時間の、今日の夜中、
正確な日付だと明日になりますが
深夜の試合です♪
ということで
今日は
前から気になっていた
『なでしこ力 さあ、一緒に世界一になろう!』(講談社)
を読みました。
昨年の1月に単行本で出版され
最近、文庫が出たばかりです。
単行本が出版された時、
なでしこジャパンはまだワールドカップの試合の前でした。
けれどこの本の中には
ワールドカップ、そして今回のロンドンオリンピックで勝つんだ
という強い気持ち、目標がしっかりと書き込まれています。
この本はなでしこジャパンの監督である佐々木則夫監督が書かれた本で、
もちろん、サッカーの話の本なのですが、
読み終えた後、
サッカーというスポーツの印象よりも
佐々木監督の人柄と、選手たちの心の在り方が強く印象に残りました。
信じること。
自分を信じること。
仲間を信じること。
信じる心で繋がること。
信じる気持ちでぶつかること。
人って、心って、いいな。
そう思える1冊でした。
タイトルにもなっている「なでしこ力」(なでしこぢから、と読みます)
を、監督は本の中でこう定義しています。
「心を一つにする。
厳しく濃密なトレーニングにも高い集中力で取り組む。
崖っぷちに追い込まれても絶対に諦めない。
どんな相手にも、臆することなく普段どおりの自分を表現する。
そして何より、大好きなサッカーをとことん楽しむ。
これら、日本の女性に備わるポジティブなパワーを、僕は「なでしこ力」と呼ぶ。」
さらに日本サッカー協会が2007年に策定した「なでしこヴィジョン」に記された
「なでしこらしい選手」、「なでしこらしさ」について
「僕は、選手が世間一般の尊敬の対象とならなければ、日本のスポーツ文化の発展はないと、常々思っている。その意味で、自分が指導者として関わる選手たちには、きちんとした振る舞い方や、自分で考えて自分でやる、という習慣を身につけることを求めている。「なでしこらしい選手を育てよう!」という日本サッカー協会の呼びかけには、僕はそういった僕なりの解釈も加えている。」
と述べています。
この本を読んでいると
佐々木監督がいかになでしこジャパンのチーム力を
時間をかけて高めて来たかも伝わってきます。
それこそが、勝利への最後の大切な鍵なのかもしれません。
選手たちの文章も掲載されているこの本。
元代表の池田浩美選手が
なでしこジャパンが勝利した時、最後にスタンド最上部に向かって手を振る
という話を書いています。
そこには
テクニカルコーチがいるからです。
試合に出た選手も、出られなかった選手も、
そしてコーチも、
そのチームに関わる全員が、1つのなでしこジャパンのチームなのだという気持ち。
とても素敵です。
今日の初戦も
チーム、なでしこジャパン全員の
心の結束、熱い想いを
しっかりとロンドンでぶつけて欲しいですね。
今回の写真は
読みながら貼りつけていた付箋。
知らない間に結構な量が付いていました。
今回書ききれなかった部分にも
素敵な言葉がたくさん散りばめられている本です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月17日発売の
『ソーラージャーナル』に
ちょこっと載っています♪
ぜひ見付けてね♪♪
http://www.solarjournal.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
otogi☆story配信スタート!
「かぐやひめ」の配信が
7月5日よりスタートしました♪
ぜひ沢山の方にご覧いただきたいです。
私は天女の役を演じさせていただきました。
水中で撮影しましたよ♪
撮影風景の1コマ↓

スマートフォンアプリから
もしくは
パソコンから
動画をご覧いただけます。
「アプリ&レビュー」のページにて
検索バーに「otogi☆story」と入力して
検索をぽちっと押していただくと動画一覧が表示されます。
otogi☆story特設サイトはこちら
↓
http://app.dcm-gate.com/campaign/otogi_story/index_pc.htm...
「アプリ&レビュー」はこちら
↓
http://app.dcm-gate.com/top/other/index.html?utm_source=a...
高画質でお楽しみいただく方法は
「おとぎプレイヤー☆かぐやひめ」から
こちら
↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eflow.os...
オスカープロモーション公式TouTubeから
予告編が見られます。
こちら
↓
さらに、
otogi☆story公式コミュニティーでは
撮影日記が順次公開されています。
公式コミュニティーはこちら
http://beamie.jp/c/otogi_story.html
公式コミュニティーにもご参加いただけたら嬉しいです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
「芸能人オーナーズクラブ」に出させていだだいています♪
ゲームの詳細はこちら
http://neproit.heteml.jp/oscar_game/
ゲームの遊び方はこちら
http://neproit.heteml.jp/oscar_game/p2.html
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
「わが家は焼肉屋さん」CM
本格篇・サクサク篇
どちらも画面向かって右一番手前に
ちらっとだけ出させていただいています。
http://www.kikkoman.co.jp/kikkoman/nikuyou/index.html
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
お手紙等の宛先はこちらです。
〒107-0061
東京都港区北青山3-6-7
青山パラシオタワー5階
株式会社オスカープロモーション
モデル部・鈴木麻里宛
そうですね。
このような時代だからこそ、人を信じる事は、
大切ですよね。☆