妊娠中は、塩分の取り過すぎは良くない!
と耳が痛い程いわれます。
元々野菜中心だし、地味めなご飯だったので、大丈夫だろうと
思っていたのですが。
つわりのときは、食べれられるモノが限られてきて。
私の場合、とことん味の濃いモノ、塩分が強いもの
が食べたくなっていました。
ポテチ、ハンバーガー、ウインナー、鶏の唐揚げ。
何故かどうしても「柿の種」が食べたくなって、
夫さんに夜中、コンビニに走ってもらったりしていました...
サラダなんて、野菜スープなんて食べる気もしませんでした。
でも、胎盤ができてから、いわゆる安定期になったとたん。
「それじゃいかんよ」と言っている。
体の声が聞こえてくるように...。
少しでも意識していこう!
ということで、野菜中心の生活にします。
広島有機野菜のお店で、モロヘイヤ、ミニトマト、もろもろ夏野菜♡
枝付き枝豆を買ったら、もう一本おまけしてくれました!
並べて遊ぶ娘さん。
固めに湯がいて「またいちの塩http://www.mataichi.info/」
でいただきました。
緑の野菜が大嫌いなゆにさんですが、なんと枝豆をパクリ♪
ほー。
野菜を食べると、便通も良くなってくれるでしょうか?
相変わらず、便秘です。