好き嫌いの仕組み

今日の中西しほりさんのトークショーのテーマだった
「好き嫌いをなくそう!」

というもの。

トークショーの中では

なぜ好き嫌いが出来てしまうのか、
嫌いな食べ物が出来てしまう主な原因も
説明していただきました。

なるほど~

と納得させられるお話ばかり。

また
しほりん流の
好き嫌いをなくすためのポイントも
しっかり教えていただきました♪

やっぱり
楽しく食べることっていうのは
とても大切なんだなあ
と改めて感じました。

それは
子供たちの食事ではもちろんのことですが、
大人にとってもとても大切なことだと思います。

楽しく食べることによって
体にもよい効果が!

しほりんが作っている
ちょいカワ料理のように
見た目が可愛くて楽しい料理は
テーブルの上が華やかになるだけではなく、
食事と栄養という面からも
理にかなったことだったんだなあ
なんてことも思いながら。

私自身も
中西さんのお話を
とっても楽しく伺っていました。

しほりんトークを聞いていて
私が思い出したのは
小さい頃に読んだ絵本などで
食べものが出てきた作品。

そんなに好きなメニューじゃなかったとしても
絵本の中で美味しそうに描かれていると
読み終えた後には
どうにもこうにもその料理が食べたくなったりしました。

うどんが出てくる映画を観終わったら
どうしてもうどんが食べたくなるとか。

チョコレートが出てくる映画作品『チャーリーとチョコレート工場』も
観た後に、普段あまり食べない板チョコがどうしても食べたくなったよなあ。


心の働きも
食べるということにとっては
とても大切なことなんですよね。

しほりんは
かわいい料理だけではなく
楽しく美味しく食べる大切さも
たっぷり語ってくださいました。

コメント

お早う御座います。私は好き嫌いが極端に多い方でして、『此、要らないなぁ』なんて事が有ります。只、本やTVドラマ、映画に出てくる料理を見ていますと、『此、美味しそうじゃん』と思いますよね。無性にに食べたくなります。それではお元気で。

料理の基本は「見た目で食欲をそそる」「おいしい」

この2点だと思います。

外食なら、ここに「リーゾナブル」が入ってくるのかな??

グラとし 2012年07月17日

なるほどウッシッシ


勉強になりましたm(_ _)m


食との関係


必然だと強く感じましたほっとした顔


自分も勉強になりましたm(_ _)m

隼人 2012年07月17日

まりりんさん、今日のお仕事は、勉強にもなった
ようですね。

また、今日のようなお仕事は、いろんな意味で、
今後につながる大切な機会ですね。

まるみる 2012年07月16日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし