規則正しい生活をしようと早寝したら3時間前に目が覚めまんた、山川です。
アレか?体は仮眠と思っているのか?
これからの季節寝苦しさとの戦いになるのは間違いないのだけれども早くも勝てる気がしないよヽ(・Д・)ノ
寝れない夜の選択肢は数多くございます。
DVD見るとかつべ見るとか友達のニコ生見るとか。なんというわたくしの生産性のなさ。ぁ
寝酒という手段もあるが4時過ぎとは一般に朝だよーなので却下。
あとはあとは、そうだ本を読もう!!知識の泉に飛び込むのって大事だよねぇ。
ってことで取り出したのは『ドグラ・マグラ』。
はて、あたしいつからこれ読んでるのだろう。そしていつこれを読み終えるのだろう・・・。
以前も書いたかもですが、漫画においても小説においても
前回どこまで読み進めたかが時間と共に脳内からきれいさっぱりなくなるので有名な山川さんは、
よく一から戻って読み返して『あぁこういうお話だったわね。なんで忘れちゃうのかしら。てへぺろっ』ってのを繰り返して同じとこばかり読んで力尽きます。
それが今回も発生しており『ドグラ・マグラ』のような上下巻わかれて漢字いっぱいの作品とかになるともう心が折れて
「キェー」って言いながら走り回りそうになるんじゃよ。
この作品って帯に“正気ではいられなくなる”って書いてあるけど、読もうとしても読めないというこのループ地獄こそがそれに値するんではないかと考えてしまう始末。そしてそれは山川さんだけだよとさりげなく突っ込んでくれる優しい人が欲しい。ぇ
じゃぁ続けて読めばいいじゃないと思うけども、体力が、たたた体力がもたないんだよ!! 読んでるのに何故かおいてかれて中学の持久走大会思い出して凹むんだよ!!
でもね一度に一気に読もうとするから心が折れるわけで、毎日コツコツと読み進めればなんの問題もないじゃない。日々の積み重ねって大事よねぇ。
だし、今は電子書籍もあるんだからわざわざ本を持ち歩かなくても電車とかちょっとした空き時間に読めるじゃない。それにそれに、電子書籍だとわからない漢字もすぐ辞書で引けるから集中をきらさないですむじゃない!!
電子書籍マンセー\(^O^)/家に書籍もちゃんとあってダブっちゃってる意味ー\(^O^)/基本は形あるものが好きだからしょうがないよねー\(^O^)/
んで早速電車とかで読み進めていくよね。
で ん ち の へ り が パ ネ え /(^O^)\
手段をいくらかえようが、結果共通して言えることは精神の強さを鍛えなければこの戦いには勝てないんだなと強く思いまんた。
うむ、今回の日記も色々行方不明だ。
こんばんわ(^〇^)
検索してみました。
凄い内容みたいですね。
精神に異常??(゜ロ゜)みたいなの書いてありましたよォーーーーーー。
『精神病の恐ろしさを詩たったキチ○イ地獄・・・・・』
少し興味深いですが、その小説に被ると恐いですね。
私も携帯の扱いすぎで、熱くなり、ソノアトに直ぐ充電キにサスト!!!!!!!*ワ*
じゅーでん・・・・・・・・ しねーーーーよ!!(笑)( ̄ー ̄)んむ!ピキみたいな(笑)