以前ブログにちらっとのせました
ハート型のプリンカップを使って
お手軽プリンを作りましたよ♪
以前のブログはこちら
↓
6月13日「プリンカップを探しに」
http://beamie.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=...
本格的なプリンとはちょっとちがって
オーブンで焼いたりはしないのです。
蒸し器でしゅーしゅー蒸したりもせず
お湯で混ぜまして
型に流して
あとは冷蔵庫に入れるだけ。
とっても簡単~♪
冷蔵庫で1時間くらい冷やしたら
もう完成、食べられますのよ~♪♪
思い付いた時に
ご飯の支度をしながらでも
デザートが用意できちゃうところが
便利ですね~。
さっそく
ハートの形のプリンを作ってみました。
カラメルを
売られているプリンみたいに
底に沈めたくて
プリン生地が熱いうちに
中央からカラメルを落すようにして入れると
下に沈むとのことで
やってみました。
おー
沈んでるね~。
そのまま食べたら
普通のプリンですが
お皿にひっくりかえして出してみると
ハート
ちゃんとハートになったあ
しかも
カラメルが
中央から入れたためか
なんとなく
真ん中から外側へ向かう感じがあって
バラの花びら模様に
見え…なくもない?
うふふ~
手作りスイーツで
ゆったりティータイム
っていうのもいいですね~。
なんか小さい頃
お留守番している時に
好きなお菓子を一人で作って
家族の帰りを待っていたのを
思い出したなあ。
結構、一人で
もくもくと
集中してスイーツ作るの、
好きだったりします。
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
まりさん こんばんわ~
プリン美味しそうですね(^-^)
素晴スィ~ツですな~(^-^ゞ
ハート形…反対にしたら
桃形もいけますね( →_→)
上タン塩
2012年06月17日
まりさん、こんばんわ今日はスイーツネタで話しますが、プリンと言えばコンビニでも新商品が出たりしていますね、
話が変わりますが、一昨日のメールで函館ネタで話しますが、五島軒のカレーを買う方法があります、その1スーパーで購入、その2北海道のアンテナショップで購入、その3五島軒のホームページで購入です。
五島軒のホームページを見ていてのことですが、鹿肉のカレーがあります、更には天皇が食べたカレーがあります。
のぶちゃん
2012年06月17日
まりさん、何だか上手に出来たね。
そして、手作り感が出ていて、いいお仕事を
していますねー、という某鑑定の先生のような
コメが思わず出てしまいました。(笑)
まるみる
2012年06月17日
スイーツ作り。。。
楽しそうで、良いですね。
「手作り」らしさという部分は、あったほうがいいと思います。
市販の真似をして、作らなくても良いのでは???
グラとし
2012年06月17日
今晩は。ハート型のプリン美味しそうですね。市販品と見間違いそうです。形が可愛いですよ。プリンが食べたくなってきました(笑)。それではお元気で。
マッドギャラン
2012年06月17日
おはよんm(_ _)mまりちゃん

来てますね
しないとね
[プリン]美味くできてますね
まりちゃんの、作られた
プリン食べてみたいなぁ
今週も 、頑張って下さいね[力こぶ]